●業務の概要
・大手ケーブルテレビ会社向けのITサービスマネジメント(ITIL準拠)のリーダー業務
・新規システムの運用設計、運用構築業務
・運用改善業務(運用業務標準化、自動化、AIを活用した効率化や運用高度化)
これらを実践することにより、ITサービスマネジメントの専門性を高めて頂きます。
●アサイン検討プロジェクト例
1ASPサービスもしくはスクラッチ開発システムのアプリケーション運用業務
2ASPサービスもしくはスクラッチ開発システムのインフラ運用業務
●入社後
入社後、先輩社員とのOJTを通じてあるシステムの運用業務をしっかり学んでいただきます。
システム構成、システムの業務内容の知識を深めて頂き、実際に運用作業の実践し理解できたところで、インシデント管理、問題管理等の取り仕切りをリーダーの下、実施しリーダー業務、役割を把握して頂きます。
・入社3か月でシステム構成、システムの業務内容を理解する
・入社6か月~12カ月で運用作業の実践し、理解を含める
・入社12か月でサブリーダー(リーダーの代行)として、あるシステムの運用を仕切ることができる
●開発環境/商材の説明
技術職:
OS:Linux、Windows
MW、言語等:Apache、Tomcat、Weblogic、JP1(ジョブ、監視)、Hulft、Java、shellなど
DB:OracleDB、MySQL
※最新技術やサービスについての経験は必須ではなく、入社後身に付けていただければ問題ありません。
●役割・ポジション
基幹システム運用保守リーダー
●このポジションの魅力・将来のキャリアパス
・社内トップクラスの大規模運用案件であり、ITILベースの運用を実施している。
インフラ運用・AP運用の両運用を実施している。運用改善、自動化等の取り組みを継続的にを行っており、運用高度化の実践を行っており、運用リーダーの経験を積むことが可能です。
・約15システムあり、複数システムの運用を経験することができる。
・新規システムの運用要件定義、運用設計から運用安定化まで、一連の運用に関わる業務に携わることが可能です。
●必須条件
以下のうち、2つ以上当てはまること
・システム案件における、複数名チームの中でのリーダーもしくはサブリーダー経験
※アプリ/インフラや開発工程(開発、テスト、運用保守等)は問わない
・Linux、Windowsのコマンド知識があること
・サーバ上の各種ログの確認・分析経験があること
・一般的なSQL知識やOracleの知識があること
・ジョブ設定やジョブ実行状況確認スキルがあること
●歓迎条件
・以下に関するご経験をお持ちの方
Windows server、Linux、Oracle、Weblogic、JP1、HULFT、仮想サーバ環境
・システム運用リーダー経験。
・インフラ運用、AP運用の両方の経験をお持ちの方。
・ITIL Interemidiate資格保有者。また、MALC/Expert保持者大歓迎。
・Microsoft Azure、Redhat Openshif、MySQL、SpringFrameworkの有知識者は大歓迎。
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 陸上総合職
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。