基幹システム開発PM・PL/大手TV通販会社向け

  • 正社員
この求人の紹介
を受けたい

募集要項

仕事内容

●職務内容・担当業務

【担当業務・役割】

大手TV通販会社のメインベンダーとして、ビジネスの中核となる基幹システム開発の

プロジェクトマネージャーを担当いただきます。具体的な案件としては、販売管理、

物流管理、顧客管理などの広範囲の領域を手がけております。

また、顧客から新しい取り組みを行いたいというニーズをいただくことも多く、システム

開発にとどまらず、顧客のビジネスやデジタルトランスフォーメーション(DX)において、

企画の段階からご支援するケースも多々あります。このため、大規模システム開発に携わる

だけでなく、顧客のビジネスに関連した上流工程の支援やDX化に興味がある方にとっても、

非常に魅力的な業務となっています。


●開発環境/商材の説明

既存システムの改修案件が中心となります。要素技術については以下となります。

・OS操作: Linux 8.6およびWindows Server 2022でのプロセス管理

・プログラミング: Java, HTML, Javascript, CSS, C++, C shell等の言語でのコーディング能力

・開発環境: Eclipse, SpringBoot, Thymeleaf, Mybatis, Gradle等のフレームワークとIDEを使用

・データベース: Oracle19cおよびPostgreSQLを用いたSQLクエリ作成とテーブル設計

・クラウドサービス: AWSコンソールの操作とリソース管理

・バージョン管理: GitHubを使用したソースコードの管理


●関連URL

なし


●役割・ポジション

PM、PL


●このポジションの魅力・将来のキャリアパス

業務を通して、業務知見やシステム知識を高めることで、プロジェクトマネージャとして成長ができます。また「お客様とともにビジネスを成長させる過程を自身で経験する」ことで、キャリアを積むことができます。

小規模開発から大規模プロジェクトまで様々な案件があるため、ご自身のスキルレベルに応じた配置から計画的なレベルアップが可能です。


●研修

実業務においては有識者含めたOJTとしてフォローアップします。また、全社として以下のような育成制度があります。


●全社研修

各種技術研修、リーダーシップ・マネジメントスキル・ビジネススキル・語学教育・キャリア研修等200コース以上が毎年提供されており、スキルや役割・今後目指すキャリアに応じてご受講いただけます。


●社内スキル認定制度

ITSSをベースとした社内の専門性認定制度を運用しており、専門性の分野やレベルについて認定基準を明示し、社員自らのステップアップの指標として頂くと共に、社内有識者による認定も行っています(一定のレベル以上では一時金や手当等の制度あり)

経験・資格
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。

●必須条件

以下いずれかに該当する方

・プロジェクトマネージャかプロジェクトリーダーを経験されている方。

・アプリケーションスペシャリストとしての経験が豊富で、プロジェクトマネージャを目指される方。


●歓迎条件

情報処理プロジェクトマネージャやPMPを保有していれば尚可。

※更なる詳細事項はカウンセリング(面談)時にお伝えします。
勤務地
東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場
Recruiting No.
01002110000393

企業情報

社名
SCSK株式会社
事業内容
・アプリケーション、ネットワーク、パッケージソフトなどに関する提案、設計、開発、運用、保守およびそのプロジェクト管理
・情報システムに関するコンサルテーション、製品開発および情報技術戦略の立案
・顧客ニーズに応じたシステム・インテグレーション、パッケージ・インテグレーション、エンジニアリング・ソリューション、ネットワーク・ソリューションの提供
・ハードウェアおよびソフトウェアの輸入・販売
・テクニカルサポートをはじめ、カスタマーサポート、ヘルプデスクサービスのほか、国内外のBPOセンターにより、効率的なバックオフィス業務の提供
ひとことコメント
大手総合商社グループのシステムインテグレーター。
住商情報システム(株)と(株)CSKが合併して誕生。

<働き方について>
●働きやすく、やりがいのある会社に向けて、2013年から「より効率的(スマート)」に「働き(ワーク)」、「目標(有給休暇20日取得、平均月間残業20時間未満)に挑戦する(チャレンジ)」ための取り組み『スマートワーク・チャレンジ20』をスタート。平均残業時間の削減や、有給休暇取得日数で大きな成果を上げつつある。
【例】
・残業削減を進める上で、一つの障壁になっていた「残業手当の減少」を目標達成時にインセンティブとして支給することで社員へ還元。全正社員に残業時間の有無に関わらず、34時間または20時間の残業手当相当額を手当として、従来の所定月額給与に一律上乗せ支給。これにより残業手当の減少を意識することなく、一層効率的な働き方を追求している。
・リモート環境でも、十分なコミュニケーションがとれることから、在宅勤務の一層の活用を推進することで介護・育児の両立支援の拡充を図るなど、社員のライフスタイルに合わせた多様な働き方を実現。

●仕事と家庭の両立を支援し、社員が安心して働ける職場を目指すための取り組みとして、柔軟な勤務体系の整備や休業・休暇の各種制度・施策の拡充を図っている。
【例】
・フレックスタイム制は全社員が利用可能な制度としており、さらに在宅勤務制度を入社1年以上の全社員が利用可能な制度に拡充。
・育児に関連する主な両立支援制度として、妊娠期・育児期それぞれに両立支援制度がある。
※育児休業は小学校入学前の子どもを対象に通算3年間分割での取得が可能。
休暇制度は両立支援休暇、配偶者出産休暇のほか、年間50日を上限として積立年次有給休暇の取得を可能にするなど、男性・女性に関わらず状況に応じて利用しやすい制度を導入している。
このほかにも、子どもを保育施設等に預けて育児休業などから復職する場合に保育料の一部を支給する制度や、ベビーシッターを利用した際の費用補助、両立に必要な転居費用の一部補助制度も設けている。
※次世代育成支援対策推進法に基づき、子育て支援企業としての認定を受け、「次世代認定マーク」(愛称:くるみん)を取得。

転職支援サービスの流れ

  • STEP1
    転職支援サービスへの
    お申し込み
    登録フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

    既に応募書類を作成済の方はメールにてこちらから登録いただけます。
  • STEP2
    サービス利用開始の
    ご連絡
    お申し込みから3~4営業日以内に、電話かメールにて連絡をいたします。
    ※求人状況によっては、転職カウンセラーとの面談・相談サービスの提供が難しい場合もございます。
  • STEP3
    転職カウンセリング
    対面(オンライン可)または電話にて、あなたのご要望やご経験、今回の転職で実現したい事柄の優先順位などをお伺いします。
  • STEP4
    求人紹介・応募書類
    チェック
    様々な角度から具体的な企業や求人のご提案をいたします。各社の社風や雰囲気についてもご案内します。
    応募の意向をお知らせください。応募書類一式の添削も承ります。
  • STEP5
    企業への推薦・書類選考
    応募先が決まりましたら、転職カウンセリングにてお伺いした内容をもとに、書類選考を通過すべく作成した魅力的な「推薦状」を添えて、各企業様に打診いたします。
  • STEP6
    面接
    面接の日程調整は転職カウンセラーにお任せください。
    ご希望により、面接に臨むにあたっての事前準備や、各企業毎の面接対策も承っております。
  • STEP7
    内定・退職フォロー
    最終選考に合格した後も、給与や待遇についての交渉は遠慮なく転職カウンセラーにご相談ください。入社企業が決まりましたら現職の円満退社に向けたフォローも承ります。
  • STEP8
    入社
    入社時期のすり合わせ、諸手続き等、入社に至るまで転職カウンセラーがサポートいたします。
    入社後は新天地にて思う存分ご活躍ください。
    ※エリートネットワークを通じて転職に成功された方々の『転職体験記』はこちらからご覧ください。

この求人を見た方に
おすすめの求人

    この求人に似た求人を探す

    条件を変えて検索する

    希望職種
    希望業界
    希望勤務地
    フリーワード
    希望年収
    推奨年齢
    こだわり条件

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の業界を選択してください

    ご希望の勤務地を選択してください

    ご希望条件を入力ください

    希望年収
    推奨年齢
    フリーワード

    こだわり条件を入力ください

    転職体験記

    • 無線通信6Gの研究プロジェクトで成果を上げた社会人博士34歳。別分野に挑戦したく、通信会社から電力会社へ
      34歳/都立高校 卒 慶應義塾大学 理工学部 情報工学科 卒 慶應義塾大学大学院 ...

      【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)

      転職体験記を読む
    • 損害保険会社でデジタル分野の新規事業を担う31歳。保険に限定しない事業創造に携わりたいと、大手総合商社のデジタル部門へ
      31歳/東京都立の高等学校 卒 (1年半の海外留学経験あり) 慶應義塾大学 卒 ...

      【東証プライム上場 大手総合商社】 デジタル部門 全社デジタル戦略の策定・デジタル新規事業企画

      転職体験記を読む
    • 数十名のチーム率いるインフラエンジニア36歳。もっとエンドユーザーに近い所で開発したいと、二次請けSIerからプライムベンダーへ
      36歳/学校法人浪速学院 浪速高等学校 卒 大阪工業大学 情報科学部 情報システム...

      【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当

      転職体験記を読む

    注目企業インタビュー

    • 人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする

      株式会社クボタ
      人事部 採用室長 猪野 陽一氏
    • 高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。

      新日鉄住金ソリューションズ株式会社
      エグゼクティブプロフェッショナル 人事本部 キャリア採用センター所長 岡田 康裕氏
    • 世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。

      トランスコスモス株式会社
      執行役員 人事本部担当 兼 サービス推進本部人材マネジメント統括部担当 名倉 英紀氏
    • エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。

      株式会社東芝
      人事・総務部 人材採用センター センター長 三橋 一仁氏
    • グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。

      東洋ビジネスエンジニアリング株式会社
      ソリューション事業本部 事業本部長 取締役 別納 成明 氏
    • マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。

      シナジーマーケティング株式会社
      代表取締役 兼 CEO 谷井 等氏
      企業インタビュー一覧はこちら
    • 株式会社クボタ

      人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする

    • 新日鉄住金ソリューションズ株式会社

      高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。

    • トランスコスモス株式会社

      世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。

    • 株式会社東芝

      エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。

    • 東洋ビジネスエンジニアリング株式会社

      グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。

    • シナジーマーケティング株式会社

      マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。

       企業インタビュー一覧はこちら
    この求人の紹介を受けたい お気に入り
    この求人の紹介を受けたい お気に入り