●役割・ポジション
課長候補及びチームリーダークラス
●このポジションの魅力・将来のキャリアパス
▼このポジションの特徴・魅力
お持ちの専門領域をベースに、業務領域の幅を拡げることができます。また、業務の内容として、役員層とのコミュニケーションの機会が頻繁であり、成長の機会にも恵まれていることも大きな魅力の一つです。
▼将来のキャリアパス
当グループ統括本部、グループ会社、コーポレート等管理部門でのエキスパート、マネジメントへのキャリアパスがあります。
●勤務上の条件
※フレックスタイム制(コアタイム無し)
週3~4日の在宅勤務は可能ですが、就業開始後は業務に慣れて頂くため、一定期間は週3日程度のオフィス出社をお願いします。
●職務内容・担当業務
・グループ内人事業務、採用、人員管理等
・会議体運営、総務、グループ統括業務他
●このポジションの魅力・将来のキャリアパス
事業グループ内のメンバーはもちろん、他部署の担当者など多岐にわたった関係者とのコミュニケーション機会やチャレンジを推奨する組織風土もあるため、業務内での「学べること」が多くありその学びを自身の経験やスキル向上につなげることができます。
また、働き方に関しては業務フォロー体制が構築されており繁忙期以外では週2-3回の在宅勤務が可能です。
営業事務メンバーのリーダーとしてマネジメントスキルも身に着けることができ、将来ラインマネージャーとしてもご活躍いただくキャリアパスも描けます。
●必須条件
・コーポレート部門等での実務業務経験
経理財務・人事・法務・総務等経験領域は問いません。
・コミュニケーション能力とバランス感覚
役員、コーポレートスタッフ、現場役職者との相談・調整等のため必須。
●歓迎条件
・マネジメント経験があれば、尚可。
【財閥系 老舗生命保険会社】 本社総合職 企画部門
【東証プライム上場 大手広告代理店のコーポレート機能を担うグループ会社】 グループ・自社の経営管理部門 戦略立案・実施担当
【総合電機メーカーグループのビジネスコンサルティングファーム】 社会DX部門 BPR・DXコンサルタント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。