●組織について
損保・生保向け業務システム開発・保守業務を担当する事業本部。社員数500名超の体制にて、営業、アプリ開発、インフラ・基盤構築、CC・CRM、事業開発など保険会社向けの幅広いIT事業を展開しております。
●組織の業務・事例紹介
保険会社の基幹系アプリ(SoR)、サーバー・クラウド系アプリ(SoE)、情報系アプリ(SoI)や、CRM、音声基盤、インフラ・クラウド基盤など幅広い業務を担当。
(事例)
・COBOL基幹系システムのJava刷新プロジェクト
・顧客DX推進協働でのクラウドネイティブ開発
・ホスト基幹系システムの開発・保守とモダナイゼーション検討
・ネット直販損保におけるCRM導入
・顧客データ分析基盤の構築・・・など
●職務内容・担当業務
保険会社向け業務システム開発案件において、プロジェクトマネジメントをご担当いただきます。
ご経験、スキルに応じて、案件にアサインをさせて頂きます。
●役割・ポジション
新規/保守プロジェクトの設計・開発担当者、プロジェクトリーダ・マネージャ、その他
●このポジションの魅力・将来のキャリアパス
顧客の金融機関と直接会話する機会が多く、比較的短期間でシステムエンジニアとしての高度な業務知識が養われます。
先進的な技術・ソリューションを取り扱い、大規模から維持保守まで様々な規模の案件があります。また、システムエンジニア、プロジェクトマネージャ、コンサルと、下流から上流まで幅広い業務が存在し、様々な経験を積むことでエンジニアとしてのスキルを磨き、高みを目指すことができます。また、プロジェクトマネジメントを通じて培った経験を活かし管理職としての道を選択することもできます。そのため、これまでの経験を活かせる業務領域へのアサインが可能です。
●研修
同社では“SCSK i-University”という教育体系のもと、「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「専門能力開発」「ビジネス基礎能力開発」の4つのカテゴリに分類された200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。社員は積極的にこれらの研修に参加して自らの成長を促していただく仕組みとなっています。
●必須条件
以下、いずれかのご経験をお持ちの方
・損害保険、又は、生命保険会社向け業務システム開発プロジェクト経験または
・10名以上のシステム構築/保守案件のプロジェクトマネジメント(PM/PL)経験または
・スペシャリスト、アーキテクト経験
●歓迎条件
・プロジェクトマネジメント(PM/PL)では、顧客折衝やベンダーコントロールの経験のある方
・開発言語:Java、COBOL尚可
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 大手総合商社】 デジタル部門 全社デジタル戦略の策定・デジタル新規事業企画
【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。