「デジタル推進部」のミッションは先進技術をビジネスにつなげていくことです。特にAI技術は現在同社が強いコミットメントをしている技術領域になります。各事業部と事業を生み出す中で“最新技術の取得”や、“活用の発想”は我々「デジタル推進部」が担い、事業部のもつプロダクトやその先のクライアントへの活用提案から市場投入、遂行迄伴走しています。
●職務内容・担当業務
同社のAI技術全般を担当・リードするAIエンジニアとして研究・開発を担当いただきます。
・社内やグループ会社でのAI活用案件の支援・遂行
・受注したAI案件の開発支援
・同社の製品やサービスへのAI組み込み
・テック系イベントへの参加
●役割・ポジション
リーダー、研究職、技術担当メンバー
●このポジションの魅力・将来のキャリアパス
同社のAI技術の研究・開発をリードするポジションになります。
・生成系AIを含むAI技術の活用案件に参画可能
・裁量をもって技術の追求とサービス化・市場投入ができる環境
・テクニカルスキルのみならず、最新技術をビジネス化する市場価値の高い複合的なスキルが身につく
◆必須条件
・先進技術(AI、IoT、Web3など)を用いた業務経験
・プロジェクト推進・リーダー経験
◆歓迎条件
・最新技術を用いたビジネス企画経験
・メンバーマネジメントの経験(3~5名以上)
【東証プライム上場の総合商社グループ 再生可能エネルギー事業を手掛ける資本金100億円超の中核企業】 エネルギーストレージシステム事業部 新規事業開発
【財閥系 老舗生命保険会社】 本社総合職 企画部門
【東証プライム上場 大手広告代理店のコーポレート機能を担うグループ会社】 グループ・自社の経営管理部門 戦略立案・実施担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。