●組織について
組織ミッション:事業グループ全体の戦略加速を目的に、社内外との共創・アライアンスを進めます。現状マネージャーを含め4名体制で推進しており、アライアンス拡大に向けた体制強化を図っています。少人数ですが、チームワークがよく、役割分担しながら仕事を進めています。
●組織の業務・事例紹介
主な組織の業務
・グループ全体の戦略策定、アライアンス推進、子会社の管理・運営支援
事例紹介
・アライアンスおよびM&A実行、子会社設立・運営
・中期事業計画策定、各種リサーチ
・その他グループ全体の事業運営に必要なことを企画・推進
●職務内容・担当業務
グループの事業戦略を加速する手段として、アライアンスやM&Aの実行、出資先やグループ会社の運営支援を強化するために、ともに働く仲間を募集しています。
・パートナー企業様との連携強化
・グループの子会社や出資先企業の管理・運営支援(グループ企業に入り込み、出資後の組織管理、運用構築など含む)
・アライアンスやM&Aの企画・調査・探索・実行(コーポレート、外部専門家と連携して実施)
・オープンイノベーション活動(国内外スタートアップ探索・共創促進)
●開発環境/商材の説明
グループを横断した活動を行っており、グループ全体の事業に関わることはもちろん、会社全体のコーポレート組織や社内外のステークホルダと連携しながら進める仕事になります。
●役割・ポジション
グループの事業戦略加速のための企画・推進リーダー(アライアンス・M&A・子会社管理)
●このポジションの魅力・将来のキャリアパス
変化の大きいモビリティ市場において、モビリティそのものやモビリティによる社会課題の解決につながる意義のある仕事ができます。今後、事業領域の拡大・市場における同社ポジション向上によって、アライアンスやM&Aの重要性がますます高くなり、グローバルでの活動も促進するため、活躍できるフィールドが広く、多様な経験が積める魅力があります。
将来は、グループ中計立案や事業企画を主導するマネージャー、出資先やM&Aの事業投資リーダーや出資先企業の経営幹部、オープンイノベーション活動の推進リーダーなどで活躍できます。
●研修
ビジネススキル向上に向け、業務に必要な研修は受講可能です。
●以下いずれか必須
・ビジネスパートナー戦略に関する企画業務経験
・事業部門における経営管理/事業管理の経験
・グループ子会社や出資先企業の経営/事業/財務経理などの管理経験
・アライアンスやM&Aの企画・調査・探索の経験
●歓迎条件
・出資やM&Aに関わる経験
・経営管理に関わる経験(経理・財務、法務、総務など管理面)
・グローバルでのコミュニケーションの経験
・IT知見のある方
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 本社 陸上総合職
【東証プライム上場の総合商社グループ 再生可能エネルギー事業を手掛ける資本金100億円超の中核企業】 エネルギーストレージシステム事業部 新規事業開発
【財閥系 老舗生命保険会社】 本社総合職 企画部門
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。