宇宙開発利用技術部で機構設計を担当し、衛星システム、宇宙利用システム、液体推進技術のいずれかのグループに配属されます。人工衛星や液体推進装置、宇宙用機器の設計、開発管理、プロジェクト管理、運用支援などを行います。機械工学の基礎知識が必須で、自己学習の姿勢が求められます。部門は安全保障や民間事業の拡大に伴い成長が見込まれ、月面探査などの新たなフロンティア開発にも参画します。
【業務内容】
宇宙開発利用技術部において最適なポジションにて選考いたします。当部は3つのグループで構成されており、いすれかのグループに配属となります。(衛星システムG、宇宙利用システムG、液体推進技術G)
【業務詳細】
・人工衛星、液体推進装置、宇宙用機器の設計(ミッション設計、システム設計、構造設計、熱設計、流体設計など)
・上記の開発管理、プロジェクト管理
・上記の運用または運用支援
【アピールポイント】
当部門で取り組む、人工衛星、宇宙機や有人宇宙システムは、安全保障における宇宙利用ニーズの高まりや低軌道における民間事業の拡大に伴い、成長が見込まれています。また、これまで国の宇宙開発に深く関与しており、今後の月面探査にも参画することで、フロンティアに向けた開発にも取り組んでいきます。
※グループ会社出向
【学歴】
大学 大学院
【必須要件】
・機械工学(材料力学、機械力学、熱力学、流体力学)に関する基礎知識
【東証スタンダード上場 世界有数のコーチング・ファーム】 総合職(法人営業、研修講師)
【東証プライム上場 関西大手機械メーカー】 本社生産管理部門(システム導入支援・要件定義も含む)
【老舗貴金属メーカー】 産業用貴金属製品の開発業務全般
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。