●求人概要:IHIは海上自衛隊保有の艦艇向けに、航空転用型ガスタービンエンジン及びその制御装置等を納入しており、納入後のアフターサポートも行っています。その中で当グループでは、新製エンジンの製造、納入したエンジンのオーバーホール、納入機器の現地整備等のとりまとめ及びその技術検討や生産支援を担当しています。
【業務内容】
入社後はいずれかのエンジン機種担当として、航空転用型ガスタービンエンジンのオーバーホールに伴うマニュアルの作成やマニュアルに載っていないトラブルが起きた時の技術的な検討、生産効率向上に向けた検討、オーバーホール時に使用する供給部品の使用判定等をお任せ致します。机上7割現場3割の業務イメージとなり、生産技術部門だけでは対応できない点の技術支援などに携わります。エンジンはライセンス品となるため、海外OEM(米国企業)、防衛省や海上自衛隊、社内の多くの部門と連携して進めていく業務となります。
《業務詳細》
●エンジンオーバーホール(分解/洗浄/検査/修理/組立/運転)に関する、技術検討・改良及び生産支援(各種生産工程への立会)
●技術提携先(米国企業)との調整
●供給部品等の不適合に関する調査・解析・対策(含む改良設計)の立案、実行
【アピールポイント】
・防衛予算が増加していることから、多数の艦艇について更新工事が計画されているだけでなく、将来に向けて、新型護衛艦向けのエンジンの新規開発を予定しており、新製エンジン製造に関する、技術資料作成及び技術検討・改良及び生産支援にも携わっていただくことを想定しています。
・ガスタービンエンジンは護衛艦の活動に極めて重要な役割を果たしており、国防と社会貢献に直結する、誇りとやりがいを持てる仕事です。
・エンジン単体だけではなく、艦艇搭載状態での確認や運転(陸上試験及び海上運転)に立ち会う機会があり、艦艇の知識・経験も得ることができます。また、エンジンは航空機転用型であり、航空エンジン、舶用エンジン双方の技術に携わることで、多様なスキルを得られます。
・ガスタービンエンジンは、技術提携先(米国企業)とのライセンスに基づいて製造しています。技術提携先との調整や連携を通じてグローバルに活躍できる人材へ成長する機会もあります。
<働き方>
【平均残業時間】月30時間
【フレックスタイム】有(コアタイム:無)
【在宅勤務】出社を前提(ご自身やご家庭の状況により配慮可)
【必須要件】
●生産技術あるいはそれに類する業務経験をお持ちの方
●英語に対する抵抗感がない方
【歓迎要件】
●生産現場において、幅広い知識を用いた技術検討を行ってきた業務経験
●機械装置等(ガスタービンに関するものはより望ましい)の技術に関する知識・経験
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 本社 陸上総合職
東証プライム上場 完成車メーカー 生産本部 試作・金型工場 サイドボディアウター・フェンダールーフや骨格部材(ハイテン)部品の金型設計職
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。