【応募者へのメッセージ】
同社のグローバルITインフラを支える重要な役割を担っていただける方を募集しています。Microsoft AzureやMicrosoft 365を中心とした最新のITインフラとユーザーの接点となるエンドポイントデバイスを活用し、従業員の働き方改革とビジネスの発展を支援する魅力的なポジションです。技術力とビジネス感覚を兼ね備え、変革をリードできる方のご応募をお待ちしています。
【部署紹介(部門の業務概要等)】
デジタル戦略推進ユニットは約40名の組織で、デジタル基盤グループ、デジタル企画グループ、ビジネスソリューショングループ、AI・データ活用推進グループ、情報セキュリティグループ5つのグループで構成されています。その中で、デジタル基盤グループは、主に日本拠点に加えて、グローバルビジネスを支えるIT基盤の設計・構築・運用を担う組織です。主にMicrosoft 365、Microsoft Azure、Entra ID等のクラウドサービスを活用し、以下の業務を推進しています。
・クラウドインフラストラクチャの設計・構築・運用
・海外を含む各事業所インフラストラクチャの設計・構築・運用
・エンドポイントデバイスの管理(調達・展開・運用・廃棄等のライフサイクル)
・ユーザー認証基盤の整備・運用
・ITサービスデスクの運営
・ITアセットマネジメント
【部門の今後の方向性】
デジタルトランスフォーメーションの加速に伴い、より強固で迅速かつ柔軟なITインフラの整備が求められています。当部門では以下の戦略的な取り組みを推進しています。
●デジタル基盤の革新と安全性の確保
・様々なワークスタイルをサポートするIT・デジタル環境の整備(場所や時間にとらわれず高度で効率的な業務ができるIT・デジタル環境整備)
・高度化するサイバー攻撃に対する多層防御の実装
・新規ビジネスやM&Aにも迅速に対応できる拡張性の高いIT基盤の構築
●生産性向上とビジネス価値の創出
・AI/デジタルツールの徹底的な活用による従業員の業務力向上
・Microsoft 365、Teams等の活用促進による協働の効率化
・基幹システムと業務アプリケーションの統合による業務効率の最適化
【職務内容】
・拠点に関するITインフラ構築プロジェクトの推進(設備等の準備も含む)
・Microsoft 365/Azure環境の運用
・Entra ID/ADによるID管理基盤・アカウントの管理・運用
・エンドポイント管理(Intune/SCCM等)の運用
・IT関連の従業員からの問い合わせチケット対応(ITサービスデスク)
【キャリアパス】
同社では、技術力と経験に応じて多様なキャリアパスがあります。
まずはITインフラエンジニアとして事業会社のIT部門として全般的な実務経験を積んでいただき、中期的にはインフラアーキテクト、セキュリティ系、アプリケーション系、AIソリューション、DX等、グループの異動や人材交流も含めて多種多様な経験ができるフィールドがあります。
また、将来的にはプロジェクトリーダーとして大型のIT施策のチームをけん引する役割や、インフラアーキテクトとして全社的な技術戦略を担う道が開かれています。
特定分野のテクニカルスペシャリストとして専門性を極めることも可能です。
英語環境という点では、海外拠点のチームとの協働の機会もあります。日常的な英語でのメールやTeams会議、技術交流や必要に応じた海外出張など、国際的な経験を積むことも可能です。また、実力と意欲に応じて、組織を管理する管理職への昇進の可能性もあります。
【必須応募要件】
・情報システムに関連する業務経験
・IT基盤(サーバー、ネットワーク)の設計・構築・運用経験
【望ましい経験・資格等】
<経験>
・マルチベンダー環境でのインフラ構築経験
・Microsoft 365、Azure等のクラウドサービスの運用経験
・Active Directory/Entra IDの設計・運用経験
・ITサービスデスクなどエンドユーザーサポート経験(問い合わせチケット対応)
<資格>
・情報処理技術者試験(基本情報技術者以上)
【英語力】
基本的な英語能力(会話・ヒアリング・読み書き)を有するレベル。
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当
【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当