<DXプロジェクトマネージャー(データ収集・利活用基盤構築)>
●仕事内容
当該SBUに所属する世界各地の全事業会社及び住友商事本社で利用している業務アプリケーション・基幹システム内の各種データを一元的に格納し、事業経営視点で分析・活用しやすい形式で統合・整理するデータウェアハウス構築プロジェクトのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。
●具体的なミッション
・データウェアハウス構築プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント業務(プロジェクト計画の策定・進捗管理・ステークホルダーマネジメント・リスクマネジメント等)を通じたQCDを担保した形でのプロジェクト完遂
・構築したデータウェアハウスの利活用を通じた自動車ディストリビューターの経営状況可視化とPDCAの実行サポート
●ポジションの魅力
当SBUの所管する事業会社全体を俯瞰した上で全体最適のITアーキテクチャの導入をリードする、グローバルな視点で業務を行えるポジションです。
世界各地の事業会社や住友商事地域組織とも連携しながら現場のオペレーションを最も効率よく運用するアーキテクチャ導入を通じ、各現場で働くメンバーの業務革新を実現することができ、改革・改善の効果をはっきりと実感できるやりがいのあるポジションとなっています。
●キャリア展開のモデル
入社後は自動車ディストリビュータービジネスの理解に努めながら、DX Labチームの一員として当該ビジネス
(各国の事業会社含む)のIT/DXを複数地域横断的に推進。
将来的には適正や本人の希望も考慮し、他SBUでのビジネスプロセス構築やモビリティ以外も含むビジネスにおける
DX推進、国内外事業会社でのIT/DXマネジメントも含めた幅広いキャリア形成を予定。
<MUST要件>
・開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーの経験
・IT/クラウドプロジェクトの一連のプロセス経験(要件定義からテストまで)
・プロジェクトの要件・進捗状況などについて、ビジネスオーナー、プロジェクト担当者、ベンダーなどの内部および利害関係者と交渉した経験
・データ利活用に関する深い理解、データ利活用のコンサルティング・開発の経験
・日本語/英語での優れた交渉・コミュニケーションスキル、プレゼンテーションスキル
<WANT要件>
・PMPまたはPRINCE2の資格
・システムエンジニアの経験
・自動車業界、特に車両の受発注や在庫管理、販売代理店や代理店に関する深い知識
・ITインフラストラクチャ、セキュリティ、およびプロジェクト管理の方法論に関する深い理解
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 大手総合商社】 デジタル部門 全社デジタル戦略の策定・デジタル新規事業企画
【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当
新たな事業の創出と成長を支えるのは、十人十色の「やってみたい」想い。
市場に、社会に、新しい価値を届けたい方へ。 スピードを追求する事業開発や投資を通じて、 個の思いをチームで形にできる商社です。
「現地 現物 現実」、「商魂」、「チームパワー」 を体現できるポテンシャルがあるか
若手にもどんどん大きな仕事を任せるカルチャーがあります