本求人票は【スマートマニュファクチャリングチーム】のオープン求人です。
本求人へご応募、ご推薦いただいた方は、産業DXディビジョンにて選考を行い、ご経験や適性、今後のキャリアビジョンをふまえ、入社後は当該ディビジョンのいずれかチーム・プロジェクトにアサインされます。
製造業の競争力強化や業務改革、事業変革にご興味がある方、志望しているものの詳細な希望が未定の方や、推薦先に迷われる方はこちらの求人からご応募、ご推薦ください。
・優れた技術を持っている。優秀な人も多いのに、どうもビジネスが上手じゃない
・組織が縦割りで、たくさん商品・サービスがあるのに、お客様価値に組み合わせられない
・様々な改善は進めている・・・ でもこれは全体を見渡して本当に最適なのか?
・世界はAIやデジタル活用がどんどん進んでいる。日本企業はこのままで良いのだろうか・・・
製造業に対し、そんな想いを抱いたことはありませんか?
日本の製造業を取り巻く環境は劇的に変化しています。
特に昨今、自然災害、ウクライナ戦乱や米中覇権争い、COVID-19など世界情勢は不確実性が高まり、グリーン、エシカル、生成AI・・・といった社会アジェンダや新技術は複雑化の一途を辿っています。
このような環境下でグローバル競争に勝ち抜くために、とても難しい経営・舵取りが求められています。
「日立」の名前を持つコンサルティングファームだからこそ、グローバル市場で戦い続ける「日の丸製造業」の応援団でありたい。私達は、そんな志を持ち、日本の製造業の業務改革や事業変革のパートナーをめざすチームです。
●業務改革、DX・IT化
・スマートファクトリー/スマートロジスティクス
・サプライチェーン改革(S&OP、拠点・ネットワーク再編、レジリエントSCM)
・エンジニアリングチェーン改革(BOM、設計ナレッジ、品質マネジメント、開発PJ管理改革)
・製造領域コアIT改革(PLM、MES、ERP(生産系モジュール)、ほか)、およびPMO
・工場カーボンニュートラル/GX
●事業変革
・事業・サービス企画戦略(市場分析、アイディエーション、ビジネスコンセプト/モデル設計)
・製造業のサービタイゼーション/アフターサービス変革
・新規ビジネス創生(クロスインダストリー、先端技術活用、日立製作所グループ協業)
・業務改革:プロジェクトスコープにより構想策定は3~10名弱、3~6カ月程度
・事業変革:概ね2~3名程度の体制で3ヵ月程度
コンサルティング会社出身者だけでなく、自動車、鉄鋼、化学、半導体、精密、食品、商社、物流・・・様々な事業会社の業務部門・IT部門からコンサルタントに転身したメンバー、SIer出身者など、多様なバックグラウンドを持つ人財が融合しているチームです。
<仕事の仕方・面白味>
・日本を代表する大手の製造業・流通業が主要クライアントで、大規模でダイナミックな改革、先端的テーマ・プロジェクトに携われます
●主要クライアント業種(2021~23年)
自動車、化学、素材、製鉄、非鉄、半導体、精密機械、産業設備、食品、飲料、通信 など
・製造業「日立」のコンサルティング会社だからこそ、自社で培った改革事例や保有する技術・ノ
ウハウを課題解決に活用できます。改革を進める上で苦しんだ経験も顧客価値として提供し、絵
にかいた餅でない、地に足のついたご支援をします
●活用ノウハウの例
・日立の先端工場の取り組み〔Lighthouse〕
https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17476915
・日立グループ&グローバルでの構造改革〔Hitachi Smart Transformation Project〕
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2015/06/0611/20150
611_02_STP_presentation.pdf
・日立GX・カーボンニュートラル活動〔Omika Green Network〕
https://www.hitachi.co.jp/products/it/control_sys/ogn/
・各業界、多数の企業との協創事例を蓄積したデジタルユースケース〔Lumada〕 など
・少数精鋭チームのため、比較的早くから一定の裁量・責任を持ちプロジェクト参画します
・顧客プロジェクト支援だけでなく、コンサルサービス開発、マーケット開拓などビジネス拡大、組織強化に向けた活動にも関ります
・入社後、コンサルティング経験豊富なマネージャーのもと、業務改革、事業変革プロジェクトを経験し、ビジネスコンサルタントとしてキャリアを積むことができます
・育成をサポートするマネージャーや、仕事の仕方や会社生活の相談に乗るメンターなど、複数の人が連携して成長をサポートします
・コンサルティング方法論の研修、各種ソリューション勉強会、事例共有会などを通じて、プロジェクト以外のノウハウを取得できる環境を整えています。
(全クラス共通)
・大卒、社会人経験2年以上
・基本的なPCスキル(PPT、EXCEL、WORD)およびドキュメンテーションスキル
・順序立てて物事を組み立てられる論理的思考力(ロジカルシンキング)
・顧客視点でのコミュニケーションスキル
・事業会社で下記の実務経験をお持ちで、業務改善に関わった経験を有する方
(製造、SCM、生産技術、設計、調達、物流、保守)
・コンサルファーム、Sier、事業会社のIT部門で、上記領域の業務改革・システム化に関わった
経験を有する方。特に、ERP、MES、PLM、SCMシステムの導入に関わった経験は尚可
・他コンサルファームでのプロジェクトマネジメントやメンバー育成の経験がある方
※下記要素をお持ちの方が活躍されています。
・上述の「志」に賛同いただける方
・顧客の成功へ高いコミットメントを発揮できる方
・新たなことにも意欲的にチャレンジできる方
・プロフェッショナルとして誠実に業務を遂行できる方
・チームメンバーと協力し、チームとしての成果を出すことに主体的に取り組める方
【 売上約1,500億円のエネルギーマネジメント企業 】 事業企画本部 エネルギー領域のデータサイエンティスト
【日系 名門シンクタンク】 東京本社 リサーチ・コンサルティング部門 新事業開発・新産業創造支援
【創業以来、9期連続黒字決算のITコンサルティングファーム】 大手クライアント向けのITコンサルタント
魅力ある地域と産業の未来を見つめ、 官民連携のあるべき姿を提言する
お客さま企業の企業価値向上を通して、資本市場の健全な発展を支えます
「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。
世界水準の研究、技術資産を活かして、 非金融領域に新しい価値を生み出し、 お客さまの新しい事業を支え続ける。
世界No.1の実績を持つM&A総合企業として、地方創生から日本の新たな成長を支え続けたい。未経験者も3年で高い成長実感が得られます。
長期融資、投資、アドバイザリー。3つの金融スキームを組み合わせ、世界へ飛躍する企業に伴走します。