メカトロ技術部 回転機室で、大型非汎用圧縮機本体の電気・計装・制御設計業務をご担当いただきます。
様々な環境要素に適応していくための新たな要素開発および多用途分野への事業拡大
採用後は室で準備している集中教育、及び社外での専門技術研修を受講いただき、当室業務に必要な技術の習得を優先的に進めていただくことを想定しております。
また、OJT担当者の指導の下、設計業務フローの理解、各種業務ツールの習得を目指していただきます。
1案件あたりの納品までは1.5~2年程度。習熟度などにはよりますが、2~3年後を目途に、標準的な難易度の国内案件の主担当者として設計業務に従事いただき、その後海外案件を担っていただけることを期待しています。
圧縮機分野におけるスクリュ、ターボ、レシプロの3機種全てを製造・販売できるだけでなく、オーダー型装置のため、お客様からの仕様に合わせた設計を可能とする柔軟性は同社の優位性の1つです。圧縮のための動力効率化や高圧力、循環性能、圧縮容量などの性能面で高い評価をいただいているだけでなく、安定稼働への信頼性、同社ならではのアフターサービスクオリティでも競合優位性を発揮しています。
入社後は、以下のキャリアパスを想定しております。
・複数機種(スクリュ圧縮機、レシプロ圧縮機、ターボ圧縮機)の設計担当
・本人の適性により開発、ソフト設計といった専任業務担当
・産業機械室メニューの設計担当
・工場部門(QC、製造等)あるいは共通部門(資材調達部)スタッフ
・将来的な海外現地法人への赴任の可能性有り
・カーボンニュートラルに向けたエネルギートランジションが進む世の中においても、さらに成長可能な製品群を有しています。
・日進月歩で技術開発、革新が進む電気、計装、制御分野の幅広い技術、知見を、存分に吸収できます。
・若手からベテランまで幅広い年代層に加え、外国籍社員や海外現地法人も含め、グローバル、ダイバーシティの環境下で自身の裁量で幅広く活躍できます。
・Microsoft Office全般
・ECAD(設計はCADオペレーターが実施)
回転機室は総勢42名。組織の大半が30代でチームワークに定評のあるアットホームな職場です。その内2割程は様々な業界で電気系統設計を経験した中途メンバーであり、協力会社との接点も多いため、多様な価値観を受け入れる組織と自負しています。月に1度はチーム単位で任意参加の懇親会が企画され、メリハリのある働き方も実現していると思います。
・平均残業時間:20時間以下
・リモートワーク:可
・フレックス勤務:可(コアタイムなし)
・転勤可能性:ほぼなし(将来的な海外赴任可能性あり)
回転機室ではコロナ禍以降も全員がフレックスタイムを利用しています。コアタイムがないため、自分の業務進捗に合わせて出退勤期間を決めています。リモートワーク利用率は1割程度。他部署との折衝が多いため、スムーズなやりとりのために出社しているメンバーが多くいます。定時退社日の水曜日はチーム単位で懇親会を開いたり、趣味や家族サービスのために早く帰るメンバーも多く、ワーク・ライフ・バランスを尊重した働き方が可能です。
・大学卒以上
・理工学部/電気、電子、情報、制御、システム学科出身の方
・電気計装制御設計、エンジニアリング業務を行った経験のある方
・電検3種、情報処理技術者等の資格保持者
・回転機メーカー、エンジニアリング会社、重電メーカ、造船会社、DCS/制御盤メーカでの電気計装制御設計、エンジニアリング業務を行った経験のある方
・PLCコントローラー取り扱い経験のある方
・大形電動機(~2万KW程度)や電動機全般に知見をお持ちの方
・ECAD(電気設計専用CAD)経験のある方
・TOEIC500点以上をお持ちの方
・複数部署、社外との折衝においてロジカルシンキングを発揮できる方
・新しい技術の調査、獲得に意欲のある方
・海外案件への興味・意欲をお持ちの方
・組織内外を問わずコミュニケーションを円滑に取れる方
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 本社 陸上総合職
東証プライム上場 完成車メーカー 生産本部 試作・金型工場 サイドボディアウター・フェンダールーフや骨格部材(ハイテン)部品の金型設計職
東証プライム上場 海外売上高比率60%以上の自動搬送・物流機械メーカー 工事・サービス本部 関西支店 フィールドサービス
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
本質を見極める洞察力を磨き、専門技術を深く学び続ける人材たちが、世界のプロジェクトを完遂に導いています。