化学肥料の製造販売事業運営・肥料原料の輸出推進

  • 正社員
  • 海外勤務あり
この求人の紹介
を受けたい

募集要項

仕事内容

●仕事内容

【肥料事業課】

・東南アジアにおける化学肥料の製造販売事業(タイ・フィリピン・ベトナム、ミャンマーにも拠点を有する)の運営

・肥料事業会社向け肥料原料の輸出/三国間取引や事業会社製品の輸出推進等

【アグリプラットフォーム課】

・タイ農業DX事業推進・拡大のための各種施策の設計とその実行

・具体的には事業会社管理(運営体制の整備・向上、稟議対応など)や事業会社で実行する施策設計・実行(農家確保施策や農家関連データ活用施策、農家と農業関連事業者を通じたデジタルも活用したマネタイズ策、農業残渣の利活用やカーボンクレジット創出に向けた取組みなど)


●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス

【肥料事業課】

・短期的:事業会社管理や事業拡大に向けた新規投資/輸出促進業務。

・中期的:既存/新規事業会社へのマネジメントとしての出向。

【アグリプラットフォーム課】

・短期的:24年に立上げた新規事業開発業務や事業会社管理。

・中期的:当該事業会社へのマネジメントとしての出向。


●チームの雰囲気と特徴

【肥料事業課】

同社は商社でありながら東南アジア地域に肥料メーカー機能を有し、各国でトップブランドとして長きに渡り親しまれています。

この分野での実績を礎に、事業を拡大し、東南アジアを中心に世界で農家の豊かさ向上に資するサービスを提供して、持続可能な農業の実現に貢献することが我々のミッションです。

ともにこのミッションに向けて取り組める方の応募をお待ちしております。

国内と同規模の人員を海外に経営人材を派遣していて、海外で働きたい又は海外と仕事がしたい方に向いています。

【アグリプラットフォーム課】

農業とDXを融合した新しい事業スタイル(農業プラットフォーム事業)の創出とそれを通じたアジアでの農業の活性化に向け挑戦しています。

ベテランと若手を融合したチームであり、中堅層人材の加入により推進力を上げていきたく、共に挑戦し高め会える方の応募をお待ちしております。

経験・資格
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。

●必須条件

【両課共有】

・基本的な財務・会計・税務・法務知識

・ビジネスレベルでの英語力(英文に日常業務として接する経験)

 

【肥料事業課】

・調達・営業・トレードなどのモノを動かす業務の業務経験又は製造業における新規事業開発やファイナンス業務経験。


●希望条件

【肥料事業課】

・貿易実務

・新規事業開発

・アグリビジネスでの経歴

 

【アグリプラットフォーム課】

・新規事業開発

・プラットフォーム事業経験

・アグリビジネス分野やデジタル関連分野での業務経験

※更なる詳細事項はカウンセリング(面談)時にお伝えします。
勤務地
東京、大阪、全国各地の事業所および海外
Recruiting No.
01003062000452

企業情報

社名
双日株式会社
事業内容
自動車、航空・社会インフラ、エネルギー・ヘルスケア、金属・資源・リサイクル、化学、生活産業・アグリビジネス、リテール・コンシューマーサービスの7つの本部体制で、国内外での多様な製品の製造・販売や輸出入、サービスの提供、各種事業投資などをグローバルに多角的に行っています。
ひとことコメント
それぞれ100年以上の歴史を有する商社、ニチメン株式会社と日商岩井株式会社の合併により発足した総合商社。グループとしてひとつの名称と、ひとつのシンボルを掲げるワンブランド戦略を推進している。
資源、自動車、肥料等の事業が収益の柱。特に航空産業の伸びが大きく国内民間航空機代理店として1位のシェアを誇る。
航空産業で培ったノウハウやネットワークと、総合商社の企業形態を活かして空港関連事業に関連した他の事業に参入するなど、将来の需要を見越した一歩先の柔軟なビジネス展開が特徴。

【社風・働き方】
●仕事に対する個人の裁量権が大きく、公募制の新規事業創出制度「Hassojitz(ハッソウジツ)」は、入社年次1年目から参加可能。成果は報酬に反映されるため、社員のモチベーションが高く保たれる職場環境が整っている。女性管理職の育成にも取り組み、22年度時点で課長職の女性比率は10%超。2030年代には比率50%を目指す。
●3~5年に1回の平均ペースでジョブローテーションを実施。自分が想像もしていなかったキャリアを築きながらゼネラリストを目指せる一方で、専門性を磨いてスペシャリスト人材を志す方がいればその志向を尊重する風潮。複数部署を経験していることが管理職登用の条件となっている影響もあり、本部長クラスにも多様的な視点を持っている方が多い。
●フレックス制度や週3日までの在宅勤務制度を活用し、子育てと両立している社員も多い。例えば、自分は子供を保育園に預けてから10:00に出社する朝担当で、パートナーが迎えに行く夜担当など。男性社員の育休取得率100%、平均取得日数34日と、「男性でも育休取得するのが当たり前」という考え方が根付いている。プライベートの時間も大事にしながら、仕事に前向きに取り組める風土・制度が整っている。

※企業インタビューを掲載しております。是非ご覧ください。
●人事部 採用課 課長 田森 りら氏
https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/129.html
●人事部 部長 小倉 茂氏、法務部長 板倉 寿美氏
https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/sojitz.html

転職支援サービスの流れ

  • STEP1
    転職支援サービスへの
    お申し込み
    登録フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

    既に応募書類を作成済の方はメールにてこちらから登録いただけます。
  • STEP2
    サービス利用開始の
    ご連絡
    お申し込みから3~4営業日以内に、電話かメールにて連絡をいたします。
    ※求人状況によっては、転職カウンセラーとの面談・相談サービスの提供が難しい場合もございます。
  • STEP3
    転職カウンセリング
    対面(オンライン可)または電話にて、あなたのご要望やご経験、今回の転職で実現したい事柄の優先順位などをお伺いします。
  • STEP4
    求人紹介・応募書類
    チェック
    様々な角度から具体的な企業や求人のご提案をいたします。各社の社風や雰囲気についてもご案内します。
    応募の意向をお知らせください。応募書類一式の添削も承ります。
  • STEP5
    企業への推薦・書類選考
    応募先が決まりましたら、転職カウンセリングにてお伺いした内容をもとに、書類選考を通過すべく作成した魅力的な「推薦状」を添えて、各企業様に打診いたします。
  • STEP6
    面接
    面接の日程調整は転職カウンセラーにお任せください。
    ご希望により、面接に臨むにあたっての事前準備や、各企業毎の面接対策も承っております。
  • STEP7
    内定・退職フォロー
    最終選考に合格した後も、給与や待遇についての交渉は遠慮なく転職カウンセラーにご相談ください。入社企業が決まりましたら現職の円満退社に向けたフォローも承ります。
  • STEP8
    入社
    入社時期のすり合わせ、諸手続き等、入社に至るまで転職カウンセラーがサポートいたします。
    入社後は新天地にて思う存分ご活躍ください。
    ※エリートネットワークを通じて転職に成功された方々の『転職体験記』はこちらからご覧ください。

この求人を見た方に
おすすめの求人

    条件を変えて検索する

    希望職種
    希望業界
    希望勤務地
    フリーワード
    希望年収
    推奨年齢
    こだわり条件

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の業界を選択してください

    ご希望の勤務地を選択してください

    ご希望条件を入力ください

    希望年収
    推奨年齢
    フリーワード

    こだわり条件を入力ください

    転職体験記

    • 国家公務員女性28歳、働き方を見直し日本の大手生命保険会社の本社総合職へ転職
      28歳/都立女子高校 卒 一橋大学 社会学部 社会学科 卒 TOEIC リスニング&...

      【財閥系 老舗生命保険会社】 本社総合職 企画部門

      転職体験記を読む
    • 出向先の経営再建に取り組んだ35歳経営企画担当。出版業界から、総合広告代理店グループのコーポレート部門へ。
      35歳/静岡県 県立高校 卒 私立大学 法学部 法律学科 卒 高等学校教諭一種免許...

      【東証プライム上場 大手広告代理店のコーポレート機能を担うグループ会社】 グループ・自社の経営管理部門 戦略立案・実施担当

      転職体験記を読む
    • 航空会社の企画部門女性、プライム上場メーカー直系コンサルティングファームのDXコンサルタントに転身
      32歳/仙台白百合女子学園高等学校 卒 上智大学 外国語学部 英語学科 卒 TOEIC...

      【総合電機メーカーグループのビジネスコンサルティングファーム】 社会DX部門 BPR・DXコンサルタント

      転職体験記を読む

    注目企業インタビュー

    • 新たな事業の創出と成長を支えるのは、十人十色の「やってみたい」想い。

      双日株式会社
      人事部長 小倉 茂氏、法務部長 板倉 寿美氏 ニューヨーク州弁護士
    • 市場に、社会に、新しい価値を届けたい方へ。 スピードを追求する事業開発や投資を通じて、 個の思いをチームで形にできる商社です。

      双日株式会社
      人事部 採用課 課長 田森りら氏
    • 「現地 現物 現実」、「商魂」、「チームパワー」 を体現できるポテンシャルがあるか

      豊田通商株式会社
      人事部 人材企画グループ  グループリーダー  大川 久志氏
    • 若手にもどんどん大きな仕事を任せるカルチャーがあります

      丸紅株式会社
      人事部 人事採用課長 澤田 健太郎 氏
      企業インタビュー一覧はこちら
    • 双日株式会社

      新たな事業の創出と成長を支えるのは、十人十色の「やってみたい」想い。

    • 双日株式会社

      市場に、社会に、新しい価値を届けたい方へ。 スピードを追求する事業開発や投資を通じて、 個の思いをチームで形にできる商社です。

    • 豊田通商株式会社

      「現地 現物 現実」、「商魂」、「チームパワー」 を体現できるポテンシャルがあるか

    • 丸紅株式会社

      若手にもどんどん大きな仕事を任せるカルチャーがあります

       企業インタビュー一覧はこちら
    この求人の紹介を受けたい お気に入り
    この求人の紹介を受けたい お気に入り