コンサルタント(SCM改革)【Strategy Unit所属】

  • 正社員
  • 1000万
この求人の紹介
を受けたい

募集要項

仕事内容

●業務内容

主にサプライチェーンにまつわる戦略や改革テーマの構想段階を支援


・SCM戦略、SCM改革構想/需給計画

最新の経済情勢を踏まえたグローバルにおける最適なSCM戦略の構築や改革構想の策定を支援

需給最適化計画の策定支援。

・コスト最適化支援

間接材/直接材~物流・保管コストなど、サプライチェーン全体で発生するコストの最適化支援

AIやデータ活用による業務や生産性の向上支援(DX支援)

・設備OM

インフラ業界における大型設備の最適な運用&メンテナンス戦略の検討と改革支援

・GX(グリーントランスフォーメーション)

クライアント企業における、GHG削減支援。GHG排出量の見える化から削減プランの策定支援

・サーキュラーエコノミー

クライアント企業におけるサーキュラーエコノミー実現に向けたサプライチェーンの構築

・その他、SCM戦略及び改革に関する構想や改革施策立案全般


●プロジェクト例

・SCM戦略/グローバルSCM戦略

大手建機メーカー:Global SCMコントール体制の構築支援

大手素材メーカー:Global需給改革の支援

大手エンタメ会社:物販事業の構造改革(開発~在庫~貿易~プライシング)

・物流/調達改革

大手GMS:収益改善に向けた物流戦略・新拠点網のグランドデザイン立案

大手鉄道会社:物流NW再編、デジタル活用による業務PDCAの高度化

大手電力会社:調達コスト改革支援

大手外資食品メーカー:購買コスト削減支援

・GX/エネルギー新ビジネス/サーキュラー

海外企業・大学:GHC削減ロードマップ策定支援

海外製造業:脱炭素教育ワークショッププログラム構築

大手小売・流通業:LESモデル構築、再エネ調達支援

・SCデタマネ/業務DX

大手建設業:AI・デジタル活用によるSCM業務DX構想の策定

大手電機メーカー:データ活用による基幹業務効率化余地の可視化

経験・資格
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。

●人材要件(詳細)

1:SCM戦略/改革領域

マネジメント人材(M or Top SC)

・コンサルティングファーム出身者、または事業会社出身であればプロジェクトや新規ビジネスの立ち上げなど、新規性の高い業務に携わっていた方

・いずれかのSCM業務経験(複数の領域を横断するような経験があれば望ましい。例:CRM/SFAと需給、調達と開発、需給とロジなど)

・SCMに関する最新のDXソリューションの知見があれば尚良し。システム開発などのIT素養(苦手意識無ければ必須ではない)


メンバー人材(C or SC)

・コンサル出身者、または事業会社出身で現業において顕著な成果を有する方

・SCMの経験がある、または興味がある人(優秀で意欲があるなら経験は問わない)

・PPTやエクセルの操作スキルが高いこと、システム開発などのIT素養(苦手意識無ければ必須ではない)


2:需給計画/改革領域

需給計画の立案プロセスの中で、本社部門で供給計画の立案経験がある方

(工場単位の詳細計画ではなく、会社全体の供給計画を本社部門として立案した経験)

販社と生産工場中心の計画立案体制から、本社主導型の体制へ移行するような改革に関与した経験がある方。それに伴うシステム導入の経験があれば尚良し


3:PLM改革領域

設計開発プロセスの知見をもつ人材。具体的には設計者やプロダクトマネージャーの他、直接材の調達(開発購買・原価低減活動)に関わっていた方や生産立上/準備に関わっていた方

PLMツールの利用経験や導入にユーザーとして関わった事があれば尚良し

組み立て製造業を想定しているが、それ以外の業界も応相談。


4:物流改革領域

設物流ネットワークに関する知見を有する人材。物流事業者において物流ネットワーク構築に直接関わっていた方。

倉庫運営管理、倉庫内荷役業務に知見を有する人材。物流事業者においてセンター長クラスまたは同等の職務経験を有する方。

上記2つの領域で、構想策定や実行支援(コンサルティング)サービス提供経験を多く有する方。

上記2つの領域に関連するソリューションパッケージのプリセールスや導入経験を多く有する方。

(サプライチェーンデザイン、WMS、TMSなど)


5:コスト最適化領域

大手コンサルティングファーム出身で、コスト削減興味や最適化に興味のある方

大手企業でのバイヤー・調達企画経験のある方(調達業務経験3年以上)

AribaやCoupa導入経験者、調達データプラットフォーム・データマネジメントの導入部隊として働いていた経験があり、上流工程への志望がある方

AIを活用して業務改革やコスト削減を推進した経験がある方


6:設備OM領域

大手コンサルティファームにて、O&M領域のBPR業務経験のある方

コンサルティングファーム・SIerなどにてEAMやPIMS等の設備管理システム(EAM:SAP-PMやIBM-MAXIMO、PIMS:AVEVA-PI Systemなど)の導入経験のある方

鉄道・電力などのインフラ事業者で設備機器の運転・操業、または工務・保全領域での業務経験(関連支援システムの運用・保守経験含む)があり、O&M領域業務に精通している方(目安として、業務経験5年以上)


7:サプラチェーンデータマネジメント領域

データドリブンでのSCM業務改革に経験がある方(例えば企業間の業務を連携基盤を用いた業務改善)

“現場”(生産、物流、フィールド等)の業務実態を可視化し改善やCelonisなどのプロセスKPIツールを用いた業務改善の経験がある方

他ファームやソリューションベンダーでMもしくはSCレベルや、チームマネジメント経験がある方

システム導入経験があることが望ましい。ビジネスコンサルテーション経験があれば尚良


8:GX(グリーントランスフォーメーション)・新エネルギービジネス領域

【必要な経験・スキル】

気候変動/温暖化対策に関するコンサルティングもしくは事業会社での気候変動対策/サステナビリティ業務のご経験

気候変動イニシアティブ、サステナビリティ開示要請等のご知見

再生可能エネルギー、蓄電池、脱炭素技術、各種省エネ手法等のご知見

電力システム改革等エネルギー関連政策動向のご知見

プロジェクトマネジメントのご経験

コンサルタントとして実務遂行できるレベルでのでのPPT、Excel、Word等の資料作成能力

【あれば望ましい経験】

オンサイトPPA、蓄電池を活用した再エネ融通、ESCO/エネルギーサービスプロバイダーなどの実務経験

事業会社における製品カーボンフットプリント対応実務経験

需要調達計画や発電販売計画等電力小売りにおける実務経験

ビジネスレベルの英語力


●歓迎資格-スキル(共通)

・公認会計士/会計士補、USCPA、税理士、中小企業診断士、証券アナリスト、システム監査技術者、公認情報システム監査人、システムアナリスト、プロジェクトマネージャー、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア、データサイエンティスト(G検定・E資格等)、その他情報システム関連資格、PMP、SAP・Oracle・Sun・Microsoft・IBMの各認定資格

・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります)


●求める人物像(共通)

・クライアントの抱える課題に対し、自ら率先して提案・行動できる方

・クライアントと共に粘り強く考えることができる方

・コミュニケーション・論理思考力の備わっている方

・原則として社会人経験3年以上。

※更なる詳細事項はカウンセリング(面談)時にお伝えします。
勤務地
東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 15階(受付)
想定年収
550 万円 ~ 2000 万円
Recruiting No.
01003425000351

企業情報

社名
アビームコンサルティング株式会社
事業内容
●マネジメントコンサルティング(経営診断・戦略立案・M&A・アライアンス)
●ビジネスプロセスコンサルティング(業務改革・組織改革・アウトソーシング)
●ITコンサルティング(IT 戦略・企画立案・システム開発・パッケージ導入・保守)
●アウトソーシング
※経営戦略から、CRM、SCM、FMC、BI、HCM、ITM、M&A、アウトソーシング、インダストリーサービスまで、各分野の専門家をバランス良く有し、真の総合ファームとして、クライアント企業を総合的にサポート。セクター間のクロスアサインメントも頻繁で、チームワークを重視しながら、トータルソリューションを提供する。
ひとことコメント
28拠点、提携パートナー114拠点に展開するアジア発のグローバルコンサルティングファーム。
日本にヘッドクウォーターを持つため、経営層に対して日本が主導して経営課題を解決するプランを作成し、グローバルで実行することが可能。
外資系ファームの日本拠点以上にグローバルの仕事ができる環境であり、常時100名単位での出張がある。

SAP導入コンサルティング、内部統制、RPA導入件数では業界トップクラスの実績があり、SAP案件で得た知見と顧客基盤を軸に、クライアントの全社課題や難易度の高い課題解決に取り組むことができる。
案件内訳はITコンサルティング案件が約半数、ビジネスコンサルティングやプロジェクトマネジメントが約半数を占める。

長期的な視点を持って顧客との関係を築く方針で、10年来の付き合いのあるクライアント企業も少なくない。

他ファームからの転職者の声としては、「フラットな関係で築かれているチームワークの良さ」、「人を公正に評価し、大切に育てようとする文化(日系ファームならでは)」「経営層との近さ。(一緒のフロア。経営会議の議題をすべて共有。透明性。)」などが挙げられる。

【メッセージ】
●求人票に記載する【経験・資格】は、あくまでも理想的なものです。全ての項目に当てはまらなくても面接・内定に至るケースもありますので、まずは遠慮なくご相談下さいませ。
●コンサルティング業界未経験の方も、まずは転職カウンセラーにご相談下さい。業務内容・求められる要件等について、丁寧にお話させて頂きます。
※100以上の教育プログラムがあり。意識の高い方であれば、業界未経験でもプロに育つことのできる環境です。
●エリートネットワークのHP記事もぜひ併せてご覧ください。執行役員プリンシパル人事グループ統括のインタビューです。
https://www.elite-network.co.jp/x/feature/view52_1.html

転職支援サービスの流れ

  • STEP1
    転職支援サービスへの
    お申し込み
    登録フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

    既に応募書類を作成済の方はメールにてこちらから登録いただけます。
  • STEP2
    サービス利用開始の
    ご連絡
    お申し込みから3~4営業日以内に、電話かメールにて連絡をいたします。
    ※求人状況によっては、転職カウンセラーとの面談・相談サービスの提供が難しい場合もございます。
  • STEP3
    転職カウンセリング
    対面(オンライン可)または電話にて、あなたのご要望やご経験、今回の転職で実現したい事柄の優先順位などをお伺いします。
  • STEP4
    求人紹介・応募書類
    チェック
    様々な角度から具体的な企業や求人のご提案をいたします。各社の社風や雰囲気についてもご案内します。
    応募の意向をお知らせください。応募書類一式の添削も承ります。
  • STEP5
    企業への推薦・書類選考
    応募先が決まりましたら、転職カウンセリングにてお伺いした内容をもとに、書類選考を通過すべく作成した魅力的な「推薦状」を添えて、各企業様に打診いたします。
  • STEP6
    面接
    面接の日程調整は転職カウンセラーにお任せください。
    ご希望により、面接に臨むにあたっての事前準備や、各企業毎の面接対策も承っております。
  • STEP7
    内定・退職フォロー
    最終選考に合格した後も、給与や待遇についての交渉は遠慮なく転職カウンセラーにご相談ください。入社企業が決まりましたら現職の円満退社に向けたフォローも承ります。
  • STEP8
    入社
    入社時期のすり合わせ、諸手続き等、入社に至るまで転職カウンセラーがサポートいたします。
    入社後は新天地にて思う存分ご活躍ください。
    ※エリートネットワークを通じて転職に成功された方々の『転職体験記』はこちらからご覧ください。

この求人を見た方に
おすすめの求人

    条件を変えて検索する

    希望職種
    希望業界
    希望勤務地
    フリーワード
    希望年収
    推奨年齢
    こだわり条件

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の業界を選択してください

    ご希望の勤務地を選択してください

    ご希望条件を入力ください

    希望年収
    推奨年齢
    フリーワード

    こだわり条件を入力ください

    転職体験記

    • 1度目は背伸びをしてメーカーからコンサルに転職。30歳を前に、適性や幸せの定義を見直し、身の丈に合った食品業界へ転職成功。
      30歳/神奈川県立 国際系の高等学校 卒 上智大学 文学部 国文学科 卒 TOEIC 820点

      【東証プライム上場 大手有名食品メーカー】 サプライチェーン本部 SCM担当

      転職体験記を読む
    • テレビキー局 報道番組25歳男性。斜陽産業から抜け出し、他でも通用するスキルを身に着けたいと、プライム上場有名総合研究所へ。
      25歳/私立高校 卒 早稲田大学 政治経済学部 政治学科 卒 宅地建物取引士 危険...

      【東証プライム上場 有名老舗シンクタンク】 コンサルティング事業本部 ICTコンサルタント

      転職体験記を読む
    • システムエンジニア33歳。顧客支援よりも自分で事業に携わりたいと、SIerから財閥系 総合商社のDXに転職
      33歳/広島県立高校 卒 国立大学 工学部 卒 国立大学大学院 工学研究科 修了 ...

      【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当

      転職体験記を読む

    注目企業インタビュー

    • 魅力ある地域と産業の未来を見つめ、 官民連携のあるべき姿を提言する

      株式会社日本経済研究所
      代表取締役社長 塩谷 晃仁氏
    • お客さま企業の企業価値向上を通して、資本市場の健全な発展を支えます

      日本シェアホルダーサービス株式会社
      執行役員フェロー 研究開発/コンサルティング部長 久保 正人氏、研究開発/コンサルティング部 チーフコンサルタント 中禮 大輔氏、研究開発/コンサルティング部 チーフコンサルタント 大串 彩氏
    • 「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。

      三菱UFJ信託銀行株式会社
      HRソリューション部長 石川 真嗣氏
    • 世界水準の研究、技術資産を活かして、 非金融領域に新しい価値を生み出し、 お客さまの新しい事業を支え続ける。

      みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
      コンサルティング本部 フェロー 廣崎 淳氏
    • 世界No.1の実績を持つM&A総合企業として、地方創生から日本の新たな成長を支え続けたい。未経験者も3年で高い成長実感が得られます。

      株式会社日本M&Aセンターホールディングス
      代表取締役社長 三宅 卓氏
    • 長期融資、投資、アドバイザリー。3つの金融スキームを組み合わせ、世界へ飛躍する企業に伴走します。

      株式会社日本政策投資銀行
      執行役員人事部長 北所 克史氏
      企業インタビュー一覧はこちら
    • 株式会社日本経済研究所

      魅力ある地域と産業の未来を見つめ、 官民連携のあるべき姿を提言する

    • 日本シェアホルダーサービス株式会社

      お客さま企業の企業価値向上を通して、資本市場の健全な発展を支えます

    • 三菱UFJ信託銀行株式会社

      「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。

    • みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 

      世界水準の研究、技術資産を活かして、 非金融領域に新しい価値を生み出し、 お客さまの新しい事業を支え続ける。

    • 株式会社日本M&Aセンターホールディングス

      世界No.1の実績を持つM&A総合企業として、地方創生から日本の新たな成長を支え続けたい。未経験者も3年で高い成長実感が得られます。

    • 株式会社日本政策投資銀行

      長期融資、投資、アドバイザリー。3つの金融スキームを組み合わせ、世界へ飛躍する企業に伴走します。

       企業インタビュー一覧はこちら
    この求人の紹介を受けたい お気に入り
    この求人の紹介を受けたい お気に入り