メディカルシステム開発センターでは各種医療機器に加え、血液、尿などの検体検査に用いられる体外診断用の検査機器および検査薬の開発を行っています。
当事業部ではこの診断薬の性能を最大限引き出すための検査デバイス/キットの設計、および効率的な生産技術の構築を推進しています。今後より一層事業を拡大すべく、増産・製造効率の向上を目的に、生産技術開発・生産設備開発者を増員募集します。
【担当職務】
1設備開発
同社検査試薬の主力製品である富士ドライケムスライドの生産設備(ロールtoロールで塗布/ラミ/洗浄を行う設備、および同設備で作製したロール品をチップ化して樹脂部品で挟持する組立/検査設備)に関する以下業務。
・新規設備の設計/立上げ
・既存設備の改良/増産対応
・新商品創出のための技術開発や実験装置の製作
2プロセス開発
・独自の体外診断デバイス/キットの新規生産工程の設計と立ち上げ
・生産性を考慮した製品設計の提案
・新技術を用いた生産工程の効率化検討と工程導入
【仕事の魅力】
1設備開発
・検査試薬の製造を通して、世界中の人々の健康増進に貢献できる
・自ら設計開発した設備で製造された製品を通し、事業貢献と大きなやりがいを感じられる
・10年以上前から稼働する旧式設備が多いため、今後新たにロボット・AI等の最新技術を取り入れたオリジナルの設備開発を担当できる
・国内外を問わず、製造工程の効率化という大きな視点の課題を担当できる
・やる気次第で、若手でも重要な仕事を任されるため、成長の機会が多い
2プロセス開発
・国内外問わず、製品の特性・設計、および生産規模に最適な生産ラインの設計・立ち上げを経験できる
・研究開発および商品化、生産工程設計、設備設計が一つのチームとなり製品開発を進めるため、自身の技術分野を問わず製品に意見を反映できる環境
皆さんの幅広い経験と高い能力を、世界の共通課題であるヘルスケア分野での価値創出に活かしませんか?
富士フイルムは主力事業であるヘルスケア事業拡大のため、即戦力となるリーダー人材を求めています。
【求める経験・知識】
1設備開発
・実験機や製造機などの装置製作や保全の実務経験
・生産計画から最適な工程、設備仕様を立案した経験
・現状の製造工程の問題点を見つけ、工程改善や設備開発に結び付ける提案力
・ロールtoロールのプロセス経験があればなお良い
・機械工学、流体力学、伝熱工学、界面科学などの専門分野、CADによる機械設計、設備制御、画像検査導入、工程改善などの実務経験があればなお良い
2プロセス開発
以下いずれかの経験をお持ちの方
・生産ラインの設計経験、および製品化の中で生産工程を立ち上げた経験
・生産システム(MES等)、生産ネットワークを設計した経験
・生産委託先に生産を移管した経験
・生産立ち上げのプロジェクトマネジメント経験
【求める人物像】
1設備開発
・製造トラブルの原因解析から対策までを粘り強く取り組める方
・表面的な情報だけで物事を判断せず、本質を捉えるために自ら行動できる方
・製品設計、製造、品質管理などの部門を巻き込み、課題推進できる方
・問題に対しての仮説と検証のプロセスを回せる方
・泥臭い仕事も厭わない方
2プロセス開発
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションできる方
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】 製品開発部門 製造工程設計エンジニア
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。