<業務内容>
エネルギープラント(オイル&ガス、ケミカル、新エネルギーなど)および、医薬品・食品・化粧品工場や原子力プラントにおける、産業機械/製剤機械/燃焼機器/回転機/物流設備/水処理設備の機械設計業務全般
[1] 顧客、機械・機器メーカ及び社内関連部門との設計調整業務
[2] 試運転支援業務、メンテナンス支援業務
[3] 既設設備のコンサルテーション(省エネ・環境・経年対応、GMP診断等)
[4] 自社単独及びメーカーとの協業による開発業務
<配属組織のミッション・役割>
機械設計エンジニアはプラントや工場の製造の中心となる機械を扱う部門であり、レイアウト設計に大きな影響があるため、顧客との詳細な打合せ、製作メーカーや社内の多くの部門との調整業務を効率的かつ正確に行う必要があります。また、製作した機械の工場立会検査、現場試運転支援なども行い、見積から設計、調達、製作、試運転とプラント建設全体の期間に関与し各製作メーカーをリードしていきます。
<仕事のやりがい・魅力>
仕事の初期段階から多くの製作メーカーとともに現場試運転まで協力して業務を遂行します。機械エンジニアはその先頭に立ち、多くの難題や新たなチャレンジを行い、プラントを完成させます。多くの方との協力の元完成させることが仕事の醍醐味だと言えます。
<国内駐在の有無・頻度>
2年に1回程度、可能性あり。(期間は、1か月-半年)
<国内出張の有無・頻度>
案件内容により変化するが、月に2~3回もしくは2~3か月に1-2回程度、可能性あり。
(英語力に応じ、まれに海外出張の可能性あり。)
※日揮株式会社の求人です
【必須要件】
エネルギープラント(オイル&ガス、ケミカル、新エネルギーなど)、および、医薬品・食品・化粧品工場や原子力プラントにおける、産業機械/製剤機械/燃焼機器/回転機/物流設備/排水処理設備等の以下の経験がある方。
・設計/エンジニアリング業務(特に機械設備の制御、電気回路設計経験者を希望します)
・機械据付支援/施工監理業務
・運転/運転管理業務
・施設/メンテナンス業務
【求める人物像】
・新たな領域、技術、手法に挑戦できる人
・社会への好奇心をもち、人のニーズに応えて創造性を発揮できる人
・多様な人や技術を結集できる柔軟性とリーダーシップをもてる人
・困難があっても諦めずに最後までやり遂げる目標達成への意欲をもてる人
・文化や立場の違う人を尊重し、高い倫理観をもって誠実に行動できる人
【学歴】
高等専門学校卒(高専卒)以上
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 陸上総合職
【東証プライム上場 首都圏が地盤の有名私鉄グループ】 都市開発本部 都市事業のコンストラクションマネジメント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。