<業務内容>
[1] 社内における労働安全衛生マネジメントシステム(ISO45001)の運用
[2] 労働安全衛生マネジメントシステムに対して認証会社による審査への対応
[3] 海外グループ会社の労働安全衛生マネジメントシステム運用状況のモニタリング
[4] 海外建設現場における安全衛生管理状況のモニタリング及び監査
[5] 海外建設現場赴任・駐在予定スタッフへの社内OHS初級講座の講師
<配属組織のミッション・役割>
JGCグループ全体のOHS管理レベルの標準化そして継続的な向上
<仕事のやりがい・魅力>
JGCグループの安全衛生文化の醸成に参画・経験を積むことが出来る
<海外駐在の有無・頻度>
原則、1年を超える海外駐在はなし
<海外出張の有無・頻度>
同社で実施するプロジェクトの現場監査に参加したり、海外グループ会社のOHSMS運用支援のために海外出張の可能性あり
また、同社プロジェクトの建設現場の経験を積むために、数か月間の現場駐在の可能性あり
※日揮グローバル株式会社の求人です
<必須要件(経験年数・応募資格)>
・募集職務内容にある経験を有する者
・建設現場の経験(コンストラクションマネージャー、現場監督、または安全衛生管理の経験)
・IT知識としてOffice 365を使用できること
<必須要件(英語力)>
TOEIC 730点以上の英語力(社内、客先及び協力会社のスタッフとのコミュニケーション、英文仕様書読解、レター作成等が出来ること)
<歓迎要件(経験年数・応募資格)>
ISO45001(もしくはOHSAS18001)の審査員補等の資格
<求める人財像>
・新たな領域、技術、手法に挑戦できる人
・社会への好奇心をもち、人のニーズに応えて創造性を発揮できる人
・多様な人や技術を結集できる柔軟性とリーダーシップをもてる人
・困難があっても諦めずに最後までやり遂げる目標達成への意欲をもてる人
・文化や立場の違う人を尊重し、高い倫理観をもって誠実に行動できる人
<学歴>
高等専門学校卒(高専卒)以上
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。