<業務内容>
スキル・経験に応じて、以下のデジタル・データ活用推進に関する業務のいずれかをご担当いただきます。
[1] ユーザー部門のデジタル活用を伴走支援するコンサルティング業務
[2] Power Platformの運用・管理
[3] データ分析基盤の設計・構築・運用およびデータ活用支援
[4] 生成AI活用の企画・推進
[5] デジタルリテラシー向上を目的とした教育活動の企画、運営
<配属組織のミッション・役割>
社内のデジタル・データ活用をユーザ伴走型で推進することがミッションです。所掌システム(Microsoft PowerPlatform、社内データ分析基盤、生成AIツール、ワークフローシステムなど)の安定運用と活用支援、事業部門のデジタル課題に対するコンサルテーション、情報リテラシー向上活動が主な役務です。
<仕事のやりがい・魅力>
グループ会社や事業部門など、複数のステークホルダーと直接対話しながら業務課題を把握し、解決策を提案・推進する機会が豊富で、大きなやりがいを感じることができます。また、生成AIをはじめとする最新技術の調査やPoC(概念実証)、導入の機会も多くあります。日揮グループ全体の業務課題とデジタル活用状況を把握しながら、最先端の技術を適用・推進する機会を通じて、常に成長と挑戦を続ける環境で仕事に取り組むことができます。
<必須要件(経験年数・応募資格>
・業務システム開発/運用経験
・情報処理技術者試験:応用情報技術者(または同等とみなせる業務経験等)
<歓迎要件(経験年数・応募資格>
・Microsoft Power Platform、Microsoft 365、Microsoft Azureによる開発・運用経験
・データ分析基盤(ETL、Datalake/DWH、BI)の構築・運用経験
・ITコンサルティング経験
・デジタルツールのユーザ教育経験/選定/PoC/導入経験
<求める人財像>
・ITの専門家として、常に最新の技術を学び続け、自己成長を追求する意欲がある方。また、IT技術に対する高いプロフェッショナル意識を持っている方。
・ユーザの要求や要望を単に実現するだけでなく、ビジネスの意義や投資対効果を常に考慮し、最適な判断と行動ができる方。
【創業以来、9期連続黒字決算のITコンサルティングファーム】 大手クライアント向けのITコンサルタント
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。