「人間中心のAI(Human Centered AI)」のビジョンのもと、効率性を超えた創造性を社会や生活者に提供できる技術の開発や社会実装を推し進めるテクノロジストを募集します。HCAIは、グループ戦略にとって中長期にわたり重要な軸であるAI領域における「ビジョニング・ロードマップ策定」、「シンボリックな研究開発」、「アライアンス推進」、「グループCoE」などを担う部門です。
博報堂DYグループでは、「人間中心のAI(Human Centered AI)」のビジョンにたち、効率性を超えた創造性を社会や生活者に提供できるAIの理論やナレッジ、技術やデータ等の研究開発を推し進めています。
最先端のAI技術をキャッチアップし、ビジョンを支え、競争優位となる博報堂DYらしさを実現する理論やナレッジ、技術やデータ等の研究開発を推進してもらいます。
研究成果の特許出願や学会発表、大学等のアカデミアとの共同研究など、高い研究力を活かした企画の立案から実行まで主導し、社内外のステークホルダーを巻き込みながら、同社のビジョンを実現していただきます。
●主な職務内容
最先端AI技術を軸に高い研究力による価値創出
プロジェクトの推進・管理
●提供できる成長・環境
・HCAIのビジョンとなる「人間中心のAI」を支える独自の研究開発
・最先端のAI技術の理解とそれを活用した研究経験
・技術や研究とビジネスの架け橋となる業務経験と幅広いネットワークの獲得
●必要な経験・スキル(MUST)
・Pythonなどのプログラミングスキル、AIや機械学習の実装スキル
・AIや機械学習の理論的理解と技術理解の双方の知識
・学会発表や論文投稿ができる研究力
・AIや機械学習によるソリューション開発などのプロジェクト推進経験
・AIとその活用に関する高い興味関心とAIに関する基礎的な知識
●望ましい経験・スキル(WANT)
・外部企業・協力機関等との協業経験
・Kaggleなどのデータ分析コンペティションでの活動経験
・バックエンドやフロントエンドのシステム開発経験
・学術論文理解及び執筆のための英語力
・データサイエンスやAI系の資格
●求める人物像
・強力なコミュニケーション能力とリーダーシップスキル
・課題発見力と解決能力
・技術に対する高い関心と向学心
・理論的興味や解明・探究心といった理学的志向とそれらを役立つものにつなげられる工学的志向の双方を兼ね備えていること
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
東証プライム上場 老舗光学機器メーカー FPD装置事業部 構想設計エンジニア
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。
グローバルと連携して業務を行うことができる為、現在海外で何が起きているのか直にその目で確かめることができます。
当社はEast & Westのカルチャーが上手く混在した広告会社といえると思います。
顧客の「売ること」にダイレクトに関与する仕事・自分の一生を賭けるにふさわしいと思いますよ。
顧客中心にチャレンジングな事業展開を図るために、MBOという手段が必要だった
社風は「真面目」そして「アツイ人が多い」です