昨今、同社を取り巻くビジネス(メディア・AaaS・AIなど)において、知財戦略が重要になっているため、同社やグループ会社の知財戦略立案・知財分析・特許による権利化を推進していただきます。競合他社の特許モニタリングや権利範囲の判定、特許出願の推進やチェック、係争対応などの業務推進をしていただきます。
〈業務例〉
●知財業務
・競合特許のモニタリング、
└競合特許の権利内容の把握とHDY内担当部門との連携、リスク回避
・特許出願対応
└特許相談、先行技術調査、出願の請求項、明細書のチェック拒絶理由対応等
・係争対応
└特許権侵害に対する対応、異議申し立など予防措置含む
●提供できる成長・環境
自社やグループ会社の知財を戦略的に管理し、企業の競争力を高める重要な役割です。競争環境で優位性を築くための戦略的なアドバイスや戦術を構築することで、ビジネスに対する貢献を実感することができます。
具体的には以下がポイントです。
[1] イノベーションの推進
テクノロジー領域では常に新しいアイデアや革新的な発明が生まれます。そのイノベーションを推進し、知財を通じて保護することで、新しい技術や発明の発展に貢献できます。
[2] ビジネスにおける競争力の向上
技術の保護やライセンス戦略などを通じて、企業の競争力を高めることに貢献いただくため、独自の技術や発明を守り、市場での地位を強化するための手段を実務として経験していただけます。
[3] 新しい挑戦への対応
テクノロジーは常に変化しており、新しい法的課題や規制の変化に対応することが求められるため、ダイナミックな環境での業務対応に携わることができます。
※博報堂DYホールディングステクノロジーR&D戦略局に出向になります
●必須経験・スキル(MUST)
・事業会社での知財管理経験
●望ましい経験・スキル(WANT)
・IT・デジタル業界での経験
・AI関連・周辺領域での経験
●求める人物像
・優れたコミュニケーションスキルと交渉力をお持ちの方
・チームでの協力や戦略的思考が可能な方
・業務を限定せずに幅広く興味関心を持ち行動できる方
【東証プライム上場グループ 日系優良製薬メーカー】 知的財産部 特許・権利化実務
東証プライム上場 財閥系総合化学メーカー 知的財産部
東証プライム上場 運輸・物流会社 ホールディングスの法務部 社内弁護士 (インハウス)
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。
グローバルと連携して業務を行うことができる為、現在海外で何が起きているのか直にその目で確かめることができます。
当社はEast & Westのカルチャーが上手く混在した広告会社といえると思います。
顧客の「売ること」にダイレクトに関与する仕事・自分の一生を賭けるにふさわしいと思いますよ。
顧客中心にチャレンジングな事業展開を図るために、MBOという手段が必要だった
社風は「真面目」そして「アツイ人が多い」です