グローバルプロジェクトであるSAP社のS/4 HANAを軸とした、単なる置き換えではない基幹システム刷新プロジェクトにおいて、各サブチームに参加し、ステークホルダとともに課題、解決手段の整理を進めます。直近については、FY2024上半期は構想策定フェーズに、下半期からは要件定義フェーズに参加いただきます。事業部の変革のための課題整理を支援し、データアーキテクトの経験を活かしデータガバナンスチーム牽引者としてエンタプライズアーキテクチャに沿ったS/4 HANAへの刷新につなげる役割を担って頂きます。
いままでのご経験を活かしながら、さらなる大規模プロジェクトに携わりたい方には最適な機会です。また、S/4 HANAのご経験がない方には、知識習得にも力を入れていますので、この機会に経験を積むことが可能です。
・データガバナンスの整備(重要コード選定、データ定義、マスタ管理、論理DB構築、活用ルール等)。 特に攻めのデータガバナンスとして、コード整理、データの意味定義の明確化・疎結合アーキテクチャへの転換・アクセス権管理など。
・S/4 HANA全般(FI/CO/SD/MM/PP/PS/Service)、IBP、BTP、DWC/SAC
・S/4 HANA周辺プラットフォーム(BTP)
・複数事業を持つ製造業のグローバル展開・連携スキル。
・大規模プロジェクトのノウハウや導入プロジェクトの進め方・ご経験
海外売上高8割以上の複数事業から成る製造業の基幹システム刷新プロジェクトをデータストラテジストの立場から関わっていただきます。同社でも数十年に一度の大規模プロジェクトがご一緒に経験できます。
・国内外の連結会社を含めたグローバルな視点で、経営の最重要インフラとなる次期基幹システム構築にデータガバナンスの観点から推進する役割を担って頂きます。
・ビジネスにより近いところで事業貢献ができることが事業会社で働く醍醐味です。
・各事業部門のDX化に貢献し、その成果を自ら感じることができます。
・様々な事業部門との接点により、IT分野に限らない、広い知見を得ることができます。
●職場の雰囲気
最近はキャリア採用が進んでいることもあり、経験をもった個々人がお互いに尊重しながらも意見を言いあえる環境になっています。対面でもTEAMSでもチャットでも積極的にコミュニケーション取りながら業務を進めることができています。
●就業環境
スーパーフレックスタイム制度
在宅勤務率 50%程度 (最大週3日)
有給休暇取得し易い環境
残業時間 20~30時間/月
※繁忙期 45時間程度/月
●部員構成
平均年齢:43歳 (定社員年後再雇用社員、派遣、部課長除く)
在籍数:27名(派遣社員含む)
キャリア入社比率:6名,23%
男女比率: 9:1
・同社の海外を含めた複数事業のデータ整理を行うことを通して、さらなるDXスペシャリストを目指せます。
・複数のDX活動があるため、一つのDX活動が完了したあとも、別の分野のDX業務を経験できます。
・初期配属の職場に留まらず、事業部門に軸足を移し、継続した事業変革に向けて、事業部内部からのITソリューション推進で活躍頂くキャリアパスもあります。
【必須要件】
●製造業もしくは製造業向けのPJにて以下いずれかのご経験をお持ちの方
・構想策定やグランドデザインのご経験
・SAPの複数領域(FI,CO,MM,SD,PP等)のERP導入PJのデータガバナンスのご経験
【歓迎要件】
・SAPのERP導入経験。S/4 HANA導入であれば尚可。
・SAP ECCからS/4 HANAへの刷新PJの経験。
・デマンドチェーン、サプライチェーン、サービスチェーンのいずれかにおいての業務知識
・DMBOK:データマネジメント知識体系ガイドの知見がある方
【求める人物像】
・必要な情報を積極的に収集、整理・分析し、課題解決に向けて周囲とのコミュニケーションがスムーズに取れる方。
・業務標準化の全社共通を意識ししつつ、相手目線で物事を考えられる方。
・主体的に行動し、リーダーシップを発揮して業務を遂行することができる方。
・継続的な業務改革を進めるため、変化を作れる・生み出せる方。
【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当
【東証プライム上場 大手総合商社】 デジタルソリューション事業部 本社 総合職
【プライム上場 経営支援・M&Aアドバイザリーに強みを持つ日系コンサルティングファーム】 DX戦略コンサルティング部門 ディレクター
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。