石油・化学・LNG・脱炭素関連等のプラント建設で調達する機器資材の品質管理に関わる以下の業務を担当頂きます。
[1] 調達機器の製作工程において、その製作指導及び品質管理を主導
[2] ベンダーでの製作・品質管理手法の評価・指導
[3] 建設現場における製作・品質管理手法の評価・指導
[4] 検査員の評価
[5] 材料・溶接・腐食の見地からのトラブルシューティング
[6] 品質管理手順、検査結果、トラブル等に関する顧客説明及び協議
【やりがい】
プラント建設においては、大小さまざまな品質トラブルが発生します。
これらを未然に防止することはもとより、発生してしまったトラブルを乗り越え、プラントが無事稼働し始めた時は感慨もひとしおです。
国内外のお客様やベンダー、工事業者など人と関わることが多く、グローバルな活躍ができます。
また、プラントが完成した暁には、関係者の皆さんが喜んでいる姿を見れることもやりがいです。
【経験・能力】
必須
以下の1~3の内の1つ以上に当てはまる方
[1] プラント建設で調達する回転機械、静止機器、配管材等の機器資材の制作/製造における品質管理の経験をお持ちの方
[2] プラント、発電所等の建設現場で品質管理業務の経験をお持ちの方
[3] 材料、溶接、腐食に関する業務を経験された方
歓迎
[1] 英文仕様書・報告書・レターの読解・作成が出来、顧客を含む社内外のメンバーとの円滑なコミュニケーションが可能な方
[2] 鉄鋼・機械・圧力容器や配管・試験検査に関する国内または海外の法規・規格に精通されている方。(例:圧力容器4法、JIS、API、ASME、ASTMなど)
[3] 溶接・非破壊検査関連資格の所有者
【人物像】
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 陸上総合職
【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】 製品開発部門 製造工程設計エンジニア
【東証プライム上場 首都圏が地盤の有名私鉄グループ】 都市開発本部 都市事業のコンストラクションマネジメント
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。