具体的な業務
社内SEとして、プラント建設プロジェクトに必要なクラウドサービス・業務アプリケーション・インフラやネットワーク
の導入をリード
・サービスやアプリケーションによる業務の効率化や改革を実現するシナリオ・ロードマップ策定
システム間連携方針やデータ戦略の策定など
・サービスやアプリケーションの検証や開発ベンダー管理、運用設計、業務定着化支援
ベンダー、および各部門との調整、AWSなどのクラウドサービスを使ったシステム構築管理など
・ユーザーサポートならびにWindowsサーバー、Network(WAN/LAN)インフラ管理・運用
マニュアル作成、PCセットアップ、セキュリティー対策、インフラ関連トラブルシューティングなど
携わるシステム
4つのシステムのうちいずれかに携わり、複数のプロジェクトを並行して担当
いずれの場合も元となるシステムを、プロジェクトに合わせて変更を加えていく。
・設計データ一元管理システム(AVEVA NETなど)
1つのプロジェクトに関する設計データを一元管理
・機器・資材のサプライチェーンマネジメントシステム(Intergraph Smart Materialsなど)
1つのプロジェクトに必要な全ての機器・資材を一元管理
・ドキュメント管理システム(Oracle Aconex, InEightなど)
1つのプロジェクトに関するドキュメント(1プロジェクトで約1万)を一元管理
・プロジェクトデータマネジメントシステム(ETL、BI系ツール・システム)
上記3システムを連携させるシステム
キャリアパス
上記業務経験を通じて、1つのプラント建設プロジェクトに必要なすべてのシステムを統括するITマネジャーに育成。
【経験・能力】
必須
[1] 業務アプリケーション導入や開発ベンダー管理の経験もしくはITインフラの導入や定着化の経験
新サービスや業務アプリケーションの導入をリードした経験、もしくはITインフラの課題の解決や導入・刷新をリードした経験
[2] ビジネスレベルの英語力
英文仕様書・技術レターの読解・作成、TV会議・電話会議に支障がない方
歓迎
[1] プラント業界、製造業界や運輸・物流業界の情報システム部門にて、サービスやアプリケーションの導入をリードした経験
[2] ビジネスで英語を使用した経験
[3] 社会人経験5年以上の方を歓迎
[4] Microsoft office365/Azure/AWS(アマゾンウェブサービス)関連のシステム導入・運用・業務担当の経験
[5] Salesforce導入の経験
【人物像】
同社の基本理念に共感できる方
英知を結集し研鑽された技術を駆使してエネルギーと環境の調和を目指す同社の一員として、
社会の"かなえたい”を共創(エンジニアリング)し、持続可能な社会の発展に貢献する意欲のある方
同社の求める基本姿勢(業務遂行力を発揮するための土台)を持つ方
自分の役割を理解し、慢心することなく自己能力の拡張・深化に努めている方
相手の意見を傾聴でき、双方向のコミュニケーションを実践している方
自ら新しい領域を探し主体的に挑戦をしている方
【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当
【東証プライム上場 純水製造装置に強みを持つ水処理エンジニアリング企業】 情報システム部 社内SE(管理職)
【東証プライム上場 関西大手機械メーカー】 本社生産管理部門(システム導入支援・要件定義も含む)
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。