【ミッション】
経営の羅針盤として経営をサポートし「経営実態の正しい把握」「管理の仕組みの維持・改善」の機能を果たす為、次の役割を担う。
【主要業務】
1-1.経営成績の把握・報告、各法規に基づく財務諸表等の作成
1-2.資金の調達と運用、債権債務の管理、棚卸資産の管理
1-3.決算説明会等によるアナリスト、投資家との対話
1-4.各種の税務申告作成、納付及び税務調査の対応
1-5.財務管理の活動推進、内部統制が働く仕組み・制度の維持改善
【期待役割】
IR活動における各種企画の立案と運営内外の環境変化を認識し、適切に社内、社外とコミュニケーションをとれる人物
【具体的な業務内容】
IR活動における各種企画の立案と運営
→決算説明会、事業説明会、スモールミーティング等の企画立案
→投資家の属性に合わせたアプローチ手法の検討と実行
→社外から得られた貴重な意見を社内にフィードバックし、会社施策に反映→開示物の企画・発刊(IRサイト、統合報告書等)
【使用ツール】
PowerPoint、Excel、各種WEB会議アプリ
●海外出張あり(24年度:中国、インド、タイ、香港25年度:ロンドン、インド、対、ベトナム)赴任は別業務であり
【魅力】
・会社を代表して応対する緊張感はありますが、やりがいのある仕事です。
・アナリストやファンドマネージャーとのコミュニケーションのためも専門知識や環境変化のアップデートは不可欠ですが、成長を実感できます。
・マネジメントとの距離も近く、会社の動きをダイレクトに感じることができます。
【必須】
・事業計画(単年度、中長期等)立案などの経験をしたことがある
・統合報告書やそれに準ずる開示物の企画・発刊などの経験あり
【歓迎】
・会計、金融周りの知識
・IR業務の経験(業種は問いません)
【求める人物像】
企画力、実行力、コミュニケーション力
【語学力】
・TOEIC600点以上
メガバンクグループの大手信託銀行 証券代行部門 システム企画 兼 IR
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。