●配属組織について(概要・ミッション)
Mobility solution (MS)ビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な自動運転に欠かせないControl unit (AD/ADAS, Engine)や外界認識センサ製品や、世界中の自動車メーカに提供しており、技術を通じて安心安全快適なモビリティの普及に貢献しています。
配属となるMS戦略統括部では、AD/ADAS機能進化やSDV時代をにらんだ、MSビジネスユニット製品戦略立案、人モノ金の最適配置・最大効率化の企画・提案・実行・ガバナンス維持業務をしています。
-将来成長させる製品戦略に加えて、現在キャッシュカウとなっている製品の集約戦略を含め、事業全体の製品戦略作成を行っています。
-人・モノ・金資源の見える化・管理ツールの作成と運用を始めています。データに基づき提案を行い、経営判断の支援を行っています。
-戦略立案のみならず、その後の実行フェーズにおいても、引き合い案件が方針毎に沿っているかどうかの確認、取捨選択を行うことでガバナンス維持にも貢献しています。
若手も多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。
また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。
関係部門との折衝/合意形成を含め、問題点の洗い出し、整理、アクションアイテム化、課題解決まで責任をもって導ける人が望ましい。
ADASシステム・ソフト・SDVなどの技術・技術動向に見識があるとなお良い。
●ミッション/期待する役割・責任
AD/ADAS機能進化やSDV時代をにらんだ、製品戦略立案、人モノ金の最適配置・最大効率化の企画・提案・実行・ガバナンス維持業務
●職務概要(具体的な業務内容)
製品戦略立案最大効率化の企画・提案・実行:設計・事業企画などと連携して戦略文章作成&更新
人モノ金の最適配置:経営資源の見える化ツール開発、運用、データ管理
ガバナンス維持業務:見積戦略会議を通じて、引き合い案件の戦略への合致性確認、見積案件の取捨選択
●仕事の魅力・やりがい・キャリアパス
[1] 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術・商機に携わっています。統括業務は国内だけでなく海外拠点メンバとの連携も必要であり、活躍の場はグローバルに広がっています。
[2] AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化・事業環境変化が進んでおり、常に新しい機会が生まれ続ける環境です。我々自身もスピード感を持った行動を行い、時代を先どった対応を考えていく面白さがあります。
[3] 本部署の特徴として、他部門の上位職や幹部層とも話す機会があり、自身の仕事が経営に反映されていくさまを感じやすいです。
[4] 経営支援Tool群整備などの、今無いものや課題に対して、アイディア創出・具現化を行う機会がある。
【必須要件】
・事業戦略または製品戦略立案の業務経験
・TOEIC600点程度の英語力のある方(読み書きに支障のないレベル)
・Office365(少なくともWord, Excel, PPTを支障なく使える方(データ整理・分析・報告業務もあるため)
【歓迎要件】
・AD/ADAS・システム・ソフト・SDV・コントロールユニットなどの技術・技術動向に見識がある。
・TOEIC700点程度の英語力のある方(海外拠点・メンバへの説明・提案・折衝が可能なレベル)
・自動車業界に関わる業務経験
・自動車搭載製品設計経験者
【求める人物像】
・関係部門との折衝/合意形成を含め、問題発見、課題設定、アクションアイテム化、課題解決まで導ける方。
・オープンマインドなコミュニケーションが可能な方。議論の際、批判するだけでなく意見や対案・提案を持って話せる方。
【東証プライム上場 大手広告代理店のコーポレート機能を担うグループ会社】 グループ・自社の経営管理部門 戦略立案・実施担当
【東証プライム上場 世界トップシェアを誇る製品を持つ総合化学メーカー(事業の中核を担う医療用医薬品メーカーへ出向)】 本社 営業統括部 営業企画・推進業務(マーケティング職)
【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 エネルギー関連事業部 次世代燃料の事業構想、企画立案・運営
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
成長への 「挑戦の第二幕」 に向けて、地に足を着けたチャレンジャーが活躍中。
長野発。オンリーワンの技術に挑み続け、世界の家庭、オフィス、そして産業分野へ。人の心を動かす領域を広げています。