属組織について(概要・ミッション)
グローバルに多数の製品を展開する同社のアフターマーケットグローバル本社にて、製品ライフサイクルの管理と、各国拠点へマーケティング専門知識の提供を行うことにより、製品ラインをよりグローバルで高収益とすることが私たちのミッションです。
ミッション/期待する役割・責任
グローバルプロダクトマーケティングのミッションは、製品ライフサイクル管理とマーケティング専門知識のサポートを通じて、製品ラインのグローバルかつ収益性の高い発展を支援することです。
職務概要(具体的な業務内容)
レンジ開発:
・各地域の製品ラインのギャップを特定する責任を負う
・各地域からのインプットを基に新しいリファレンス開発のためのグローバルビジネスケースを準備する
・各地域および製品開発チームと協力して製品開発計画(PDP)を定義する
[1] リーダーシップを発揮し、各グローバル地域チーム(日本の営業を含む)および工場のR&Dチームと製品開発に関するコミュニケーションを取る
[2] 海外、日本(国内営業)、工場のスタッフと協働して業務を遂行する
・すべてのHitachi OESリファレンスの市場投入時間(TTM)を確保する
・新しいリファレンスのためのローンチパッケージ(クロスリファレンス、技術データ、USPなど)を準備する責任を負う
・新しい部品リストをすべての地域に更新および通知する
・新しいアイテムの価格見積もりをサポートする
・プロジェクト管理に積極的に参加し、期限内に納品する
製品ポートフォリオ:
・組織の製品ポートフォリオを管理し、マルチブランドを含む製品パフォーマンスの分析および統合/標準化を行う
・レンジ管理を最適化する
・OES営業チーム/部門/アフターマーケット地域と協力して製品ライフサイクル(EOL)を管理する
プロモーション:
・製品ローンチおよびマーケティング:製品ローンチの計画および実行、マーケティング戦略、メッセージング、プロモーション活動の定義を含む。マーケティングチームと協力して効果的なマーケティングキャンペーン、販売資料、製品ドキュメントを作成する
・製品ラインの地域販売促進活動を支援し、販促ツールの作成および地域間の調整を行う
・地域の展示会をサポートする
・テクニカルケアロードマップに貢献する(新しいコンテンツの提案)
データ:
・OEM/OES/IAMクロスリファレンスをサポートする
・地域およびデータ管理と協力してカタログの校正および出版を調整する
仕事の魅力・やりがい・キャリアパス
アフターマーケット事業は既存の自動車の補修用部品の開発・拡販を担う仕事です。
ユーザーに安全に快適にカーライフ持続いただく為の製品を提供し、継続利用いただくことでサスティナブルな社会の実現にも貢献していきます。市場は世界中にあり、技術と知恵でまだまだ成長が見込める事業です。
携わる事業・製品・サービス
自動車部品(パワートレイン、サスペンション、ブレーキ、その他整備品)のアフターマーケット製品
必須条件
[1] 製品のプロジェクト経験
[2] Microsoft office (WORD/EXCEL/PPT)での書類作成
[3] プレゼンテーション能力
[4] 日本語:ネイティブレベル、英語:最低限のコミュニケーションが可能なレベルの会話力
[5] 高いモチベーションと責任感を持ち、国内外の関係者と協調のうえ業務遂行が可能な方
歓迎条件
[1] 自動車業界でのプロジェクトマネジメント経験(設計・開発経験あれば尚良い)
[2] アフターマーケット業界での経験
[3] 英語:ビジネスレベル
求める人物像
・コミュニケーションスキル
・チームワーク
・「Hitachi AstemoのValues」に共感し、Valuesを行動に移せる方
リーダーシップを発揮し、各グローバル地域チーム(日本の営業を含む)および工場のR&Dチームと製品開発に関するコミュニケーションが取れる方。また、海外、日本(国内営業)、工場のスタッフと協働して業務を遂行出来る方。
【東証プライム上場 総合電機メーカー】 プロダクトマネジメント部 マーケティング担当
【世界的に人気を博すゲームキャラクターのプロデュース企業】 カードゲーム事業 企画部門
東証プライム上場 大手鉄鋼メーカー 海外事業部 課長
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
成長への 「挑戦の第二幕」 に向けて、地に足を着けたチャレンジャーが活躍中。
長野発。オンリーワンの技術に挑み続け、世界の家庭、オフィス、そして産業分野へ。人の心を動かす領域を広げています。