営業DXサービス「Sansan」、インボイス管理サービス「Bill One」、名刺アプリ「Eight」、契約データベース「Contract One」など多岐なサービスに関わります。
【組織ミッション】
同社の研究開発部門は、同社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究を日々行っています。既存事業であるSansanやEightだけでなく、Bill Oneをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。
【具体的には・・・】
このポジションでは、プラットフォームの側面から研究開発部の成果を最大化させます。
研究員が機械学習を含むシステムを迅速かつ継続的に構築できるように支援し、研究開発部のサービスの品質・可用性・セキュリティー・オブザーバビリティーを担保します。
▼業務内容の例
ビルドからテスト、デプロイ、運用まで、研究員が関わるソフトウェア開発サイクル全体をサポートする基盤とツールの設計、開発、運用を行う。
R&Dのアプリケーション実行基盤“Circuit”の設計、開発、運用を行う。
基盤のセキュリティと信頼性を向上させる。
実験管理やGPUインスタンスなどのMLを支えるシステムの運用を行う。
日々の基盤運用を改善・自動化し、労力を削減する。
研究員とコミュニケーションを取り、ニーズを理解し解決する。
【本ポジションの魅力】
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で100名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストとともに、開発に携わることができます。
▼R&D特有のシステムを支えるプラットフォームを作る
研究開発部では自然言語処理、画像処理、機械学習、データサイエンスを用いたシステムが稼働しています。支えるインフラは数テラバイトにおよぶ大規模なメモリを要するものやGPUを使用するものがあります。機械学習の実験管理や学習パイプライン、Feature Storeなどもあります。MLシステム特有の要件を支えるプラットフォームの構築に携わることができます。
【開発環境、使用するツールなど】
▼開発
利用言語:Python / Go
データベース:Cloud SQL, BigQuery
構成管理:Amazon EKS
運用・監視:Datadog
CI/CD : GitHub Actions, Argo CD, Argo Rollouts
MLワークフロー:gokart, Argo Workflows
▼管理
リポジトリ:GitHub
▼インフラ
インフラ:AWS、GCP
運用・監視:Datadog
【必須要件】
Python / Go 等のプログラミング言語のうち、一つ以上の言語での開発経験
システムアーキテクチャ設計の経験
本番環境でのコンテナ基盤(例:Kubernetes)の使用経験
本番環境におけるクラウド(GCPまたはAWS)を使用した開発、運用経験
GitやSlackなどのツールを利用したチーム開発経験
【歓迎要件】
セキュリティやモニタリングなどの非機能要件に関する開発経験
Kubernetesクラスタの運用経験
Terraformなどを利用したインフラ構築IaC化の経験
Github Actionsなどを利用したCI/CD構築経験
IstioなどのService Mesh運用経験
Kubeflow Pipelines, SageMaker Pipelines, Vertex AI Pipelines等を利用した機械学習ワークフロー開発運用経験
機械学習の基礎知識、モデル開発、運用経験
SRE組織における開発経験
ビジネスレベルの英会話
【求める人物像】
事業環境・組織の変化に対し、柔軟に適応ができる方
周囲を巻き込み、主体的に行動できる方
関係者と協力しながら、適切なコミュニケーションが取れる方
同社の理念である「Sansanのカタチ」に共感していただける方
【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当
【東証プライム上場 純水製造装置に強みを持つ水処理エンジニアリング企業】 情報システム部 社内SE(管理職)
【東証プライム上場 関西大手機械メーカー】 本社生産管理部門(システム導入支援・要件定義も含む)
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。