仕事内容
・ESG(サステナビリティ)マネジメント、取り組みの施策立案・実行・フォロー
・国内外の法規制やガイドライン(SSBJ, CSRD, ISSB, TCFD, TNFD等を含む)に基づく企業のサステナビリティ情報の開示・保証要請への対応
・上記規制動向や、外部からの要請を踏まえた社内情報・データ収集の仕組みの構築と適切な情報開示
・ESG外部評価機関からの質問票への回答、評価結果の分析と社内へのフィードバック
・投資家やESG外部評価機関を対象とした情報開示冊子(統合報告書・サステナビリティレポート)の制作、自社サイトの更新
・全社のESG(サステナビリティ)に関する社内啓発・教育の推進
・社内会議の運営等
業務内容
【仕事の魅力・やりがい】
・企業に求められるESG(サステナビリティ)についての社会的役割が増す中、社内外の幅広い分野の関係者とコミュニケーションを取り、また情報収集を行い、自らの視野や知識範囲を広げながら、業務を行うことができます。エネルギーという公益事業を中心としたグループはサステナビリティとの親和性が高いことから、自らの役割に納得感を持ちつつ新しいことにチャレンジすることができます。
【キャリアパス】
ESG推進室において経験を積んだのち、以下のキャリアパスを歩むことを想定しています(いずれも関係会社での勤務を含みます)。
・同部門において、スペシャリストとして特定の分野における強みを更に伸ばす
・同部門以外の各種部門において、ゼネラリストとしてマネジメント能力を伸ばす
能力・要件
<求める人物像>
・事業会社やコンサルティング会社等でのESG(サステナビリティ)推進業務または経営企画業務の経験
・組織的な業務遂行に必要な調整能力、交渉能力、プレゼンテーション能力、文章能力、コミュニケーション能力及び協調性等を有し、自発的に行動できること。
・英文の読み・書き・コミュニケーションスキル(概ね英検2級以上、TOEIC700点以上)
・サステナビリティ情報開示規制の対応経験
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
【総合電機メーカーグループのビジネスコンサルティングファーム】 社会DX部門 BPR・DXコンサルタント
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 シニアコンサルタント