【SATOのソリューション営業とは】
●お客さまのお困りごと(顕在・潜在課題)を理解し、自動認識技術を使い課題解決を形にする仕事です
メーカーの営業は 「自社の商品を売り込む人」 というイメージが強いのではないでしょうか。
同社の営業は一味違います。私たちはお客さまのお困りごとに寄り添い、パートナーとして一緒に課題解決を考えます。そのうえで、最適な商品やソリューションを提案するので、投資対効果は高く、お客さまからとても喜ばれます。時には自社商品のプリンタ・ラベル・シール・ソフトウェアだけでなく他社が有する技術を組み合わせながら世の中で役立つ最適解を提案します。
幅広い産業の川上から川下へと至るサプライチェーン上のさまざまな現場と向き合い、「市場×業界×用途」という掛け算で、多くの経験や知見を蓄積してきた「現場力」こそ、サトーの強みです。
● 自分の提案で社会が便利になっていくのを目の当たりにするのが魅力です!
自分がお客さまと一緒に創り上げた仕組みを日常生活で目にする事ができたり、世の中の役に立っている! 社会に貢献している!! と強く感じられる事です。
モノ・人・情報を可視化することでムダや負担を軽減できるので、提案のポテンシャルは無限大です。
【必須】
・個人、法人に関係なく営業経験があること
・課題解決力(自分で考え、周囲と協力して問題・課題を解決してきた経験)
【必要資格】
・自動車免許
【富裕層向け商品に強みを持つ 日系生命保険会社】 本社 リスク管理部 リスクマネジメント業務(主任)
【東証プライム上場 世界トップシェアを誇る製品を持つ総合化学メーカー(事業の中核を担う医療用医薬品メーカーへ出向)】 本社 営業統括部 営業企画・推進業務(マーケティング職)
【東証プライム上場 総合電機メーカー】 プロダクトマネジメント部 マーケティング担当
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
成長への 「挑戦の第二幕」 に向けて、地に足を着けたチャレンジャーが活躍中。
長野発。オンリーワンの技術に挑み続け、世界の家庭、オフィス、そして産業分野へ。人の心を動かす領域を広げています。