印刷用粘着紙(原紙)製造において、スリッタ工程のオペレータとしてご活躍いただきます。スリッタ工程とは、原紙に粘着剤を塗工し、関連会社へ販売するサイズにスリット(カット)する業務です。
同社には、高速運転化・精密塗工・省力化を目指して新規導入した最新鋭の粘着コーター機があります。この機械で製造された塗工完了の製品を、スリッタ機を使用してユーザーの注文サイズにスリット(切れ込み)を入れます。現場では、シート状となったロールを巻き戻しながら流れ方向に刃物で切断し、再度ロールとして巻き取ります。
一般的な設備ではない為、入社してから設備の動かし方を覚える事となります。また、フォークリフトを使用して作業を行う事がある為、フォークリフトの免許保持者は歓迎いたします!
【キャリアパスのイメージ】
ただ機械を動かすだけのオペレーター職ではなく、職務内容技術を習得することで各自がアイデアを出し、製品化までできるチャンスがあります。同社は、技術を伸ばすことを目的としている社風ですので、積極的にスキルアップを目指してください!同社の中核を担う、なくてはならない存在としてご活躍頂けることを期待しています!
採用担当者より
シール・ラベルは、普段は目立たない存在かもしれませんが、とても身近にあってそれぞれが重要な役割を果たしています。同社は“ものづくり”にこだわり技術を伸ばしていく社風ですので、ぜひお越しください。
【必須】
・生産設備のオペレーター経験がある方
【歓迎】
・フォークリフトの免許
・生産管理経験者
・出荷業務経験者
・若手であれば、未経験者の方も歓迎します
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】 製品開発部門 製造工程設計エンジニア
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
成長への 「挑戦の第二幕」 に向けて、地に足を着けたチャレンジャーが活躍中。
長野発。オンリーワンの技術に挑み続け、世界の家庭、オフィス、そして産業分野へ。人の心を動かす領域を広げています。