ロボットコントローラの電気回路/制御回路の開発・設計・検証業務
【内容】
産業用ロボットを制御する為に必要なロボットコントローラのハードウェア開発・試験・各顧客向けカスタムメイド設計・各種規格の認証取得の対応を行っていただきます。
【入社後のキャリアイメージ】
<電機、電子領域>
ロボットコントローラの開発業務・設計業務・評価試験など、開発に関連する業務を幅広くご担当頂きます。培われてきた電機・電子に関するキャリア・知見を発揮して頂き、同社主力製品の開発に携わっていただく形となります。
将来的にはリーダとしてマネージメント業務にも携わっていただきます。
<構造領域>
ロボットコントローラの内部レイアウト設計・筐体設計・評価試験など、構造に関連する業務をご担当頂きます。
同社が設計ツールとして導入している3D-CADや構造解析ツールを駆使しつつ、培われてきた構造設計に関するキャリア・知見を発揮して頂き、主力製品の開発に携わっていただく形となります。将来的にはリーダとしてマネージメント業務にも携わっていただきます。
【キャリアイメージ】
近年AI、半導体の技術進化が進む中、産業用ロボットにおいてもロボットを制御する為のコントローラの重要性が非常に高くなっています。また労働人口の減少から高まるロボット需要に応えつつ、持続可能な社会の実現の為に省エネ性能を向上させる事も重要となっています。
これらのニーズに応える為のロボットコントローラ実現に向けた、ハードウェアの開発・試験・顧客向けカスタムメイド設計・規格認証を担当する職場となります。
電気・電子回路、パワーエレクトロニクス、EMC対策、高速通信、センサ、制御機器など各分野の最先端のエレクトロニクス技術の活用や、小型化・放熱・耐環境を考慮した構造設計を通して、世界トップクラスのシェアを支えるロボットコントローラの開発を行います。
また開発されたロボットコントローラを顧客設備にフィットさせる為のカスタムメイド開発にも対応し、顧客生産ラインの更なる進化に貢献します。
ロボットシステムのハードウェアとして担当する領域は多岐に渡りますので、これまで経験されたコアスキルをベースに、より幅広い技術領域にチャレンジする事ができます。
【応募必須要件】
電気回路基礎知識、電子回路基礎知識
又はCADを用いた構造・機械設計経験(3DCAD、AUTOCAD等)
【望ましい要件】
制御盤電気回路設計、サーボドライブ活用設計経験、CPUやマイコンを用いた基板設計、パワーエレクトロニクス製品設計
又は強度計算、放熱設計、各種シミュレーション(熱・風速・応力解析など)
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 シニアコンサルタント
【東証スタンダード上場 世界有数のコーチング・ファーム】 総合職(法人営業、研修講師)
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。