●雇用時
洋上風力発電所の新規開発に伴う地元自治体、漁業関係者等との合意形成および地域創生策の検討
具体的には・・・
発電所の新規開発に伴う下記業務を実施
・地域創生に資する施策の検討
・地元自治体、漁業関係者等との合意形成
・地元自治体等との許認可協議
・事業用地の地権者交渉
●具体的な業務例
・洋上風力発電所の開発・建設・運転等に関する地元自治体や漁業関係者等への説明(環境面や漁業への影響等の確認)
・地元自治体や漁業関係者等からの地域課題の聞き取りおよびそれに対する地域創生策の検討・提案
※上記対応のために現地出張(2~3日/週程度)いただく可能性あり。(頻度や期間は状況により異なる)
【仕事の魅力】
・国内で関心の高い洋上風力発電の開発に携わることができます。
・洋上風力発電所の新規開発、運営を通して再生可能エネルギーの拡大に貢献できます。
・地元自治体や利害関係者との渉外対応により、提案力や適応力を習得できます。
・開発の初期段階から経験を積むことが可能であり、将来的に、脱炭素社会の実現に向けた様々な再生可能エネルギーの開発分野での活躍が期待できます。
・多数の企業と連携して開発を進めていくため、幅広い業界において人脈を広げることができます。
【キャリアアップイメージ】
洋上風力以外の再エネ電源(水力、陸上風力、太陽光、バイオマス等)の開発(地域創成)
洋上風力以外の再エネ電源(水力、陸上風力、太陽光、バイオマス等)の保守(地域創成)
【参考情報】
●中部電力グループの再生可能エネルギー
●五島市沖洋上風力発電事業海上風車組立作業を開始
●秋田県能代港における洋上風力発電プロジェクトの運転を開始
●中部電力グループが参画するコンソーシアムが一般海域における着床式洋上風力3地点の発電事業者に国内で初めて選定
●NEDO「グリーンイノベーション基金事業(洋上風力発電の低コスト化プロジェクト)」に採択
【出張頻度】
週に1回程度(1~3泊国内)
【必須】
(経験)※下記いずれかの経験
・地域創生に関する経験(産業・観光振興、移住・定住促進、地域交通網整備など)
・漁業創生に関する経験
(資格)
普通自動車免許
【歓迎】
・水産資源保全に関するご知見をお持ちの方
・公募に向けた地域創生策の立案・関係者との折衝経験をお持ちの方
【財閥系 老舗生命保険会社】 本社総合職 企画部門
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 事務系総合職
【東証プライム上場 政府系 石油開発企業】 HSE(健康・安全・環境)管理部門 HSEマネジメントシステムの構築・運用担当