・ 採用時の想定ポジション 主任
・入社直後に任せる業務
1各種連携の主担当者の1人として、連携先及び同社の連携部門との交渉・調整を推進する。(主に国内案件)
2連携に関する各種調査業務の主担当者の1人として、調査・資料作成を推進する。(主に国内案件)
・半年~1年後の業務イメージ
1各種連携の主担当者の1人として、連携先及び同社の連携部門との交渉・調整を推進する。(国内外案件)
2連携に関する各種調査業務の主担当者の1人として、調査・資料作成を推進する。(国内外案件)
【仕事の進め方】
・全般: 当チームはまだ小さい組織につき、レポートラインは基本的には直属上司のみ。
・社内外連携関連業務: 省庁、自治体、農家などのお客様、大学など研究機関、社内外の関連部門から入ってくる連携での課題解決促進の依頼に対し、最適な連携の組み合わせを検討し、また連携を締結し、また連携を維持する。連携を維持するため、各種テーマの取りまとめや進捗管理を行うこともある。
なお、接点を持つ部署は多く、全社技術部門(農機・建機・エンジン・パイプインフラ関連・水処理関連・環境ソリューション関連、先進技術開発部門など)はもちろん、事業推進、法務、知財、場合によっては広報など、社内の様々な見解を取りまとめて進める(連携も、課題も)。
・ 調査業務: 調査会社や社内有識者も活用し、連携やその基となる課題に関する調査を行う。本業務は、2~4人くらいの小規模な班で行う事が多い。
【想定されるキャリアパス】(入社5年目以降のイメージ)
・社内外連携関連業務で磨いた調整能力を活用し、官公庁との渉外部門や、統括部門や事業推進部 門の連携推進系の部署や人材育成系の部署で高度エキスパートや管理職に進むキャリアが考えられる。
・または、社内外連携関連業務で培った知識・経験・社内人脈を生かし、統括部門や事業推進部門で統括業務(テーマ・予算取りまとめ、仕組みづくり)にてキャリアアップしていくパターンも考えられる。
【ポジションのやりがいや魅力】
・自動運転農機やデータ農業など最先端の分野で、社内外の専門家・有識者と最適な連携やその連携で取り扱う テーマを検討するのは難しいことでもあるが、一方で貴重な経験・知識が得られることは間違いない。
なお、官公庁・市町村の役所、公的研究機関、大企業からベンチャーまで様々な民間機関、農家などエンドユーザなど、ありとあらゆる機関とお付き合いする部署は少ないが、当チームはその中の1つである。
・背景や場合によっては初期のゴールが違う個人や組織を調整・折衝するスキルはデジタルでは代替されにくいものであり、これが鍛えられる。
【学歴】大学卒以上(理系)
【必須要件】
・大卒レベルの機械工学や情報システム系、又は農学やバイオサイエンスの知識を有すること。
・自社他部門、及び他社との調整業務をした経験があること。
・事務局メンバーとして議事録をまとめた経験があること。
【持っていれば歓迎する経験・知識】
モビリティ(自動車、商用車(バス・トラックなど)、特装車、農機、建機)やその関連企業(パーツメーカ含む)での勤務経験があると良い。そのうち、研究開発そのものに携わったり、又は研究開発テーマの管理・推進の経験があると特に良い。
【語学力】
・あれば尚可:日常会話レベル(TOEIC600点相当)以上
将来的には、海外組織・企業との各種連携業務を担ってもらいたいため
【老舗貴金属メーカー】 産業用貴金属製品の開発業務全般
【世界的に人気を博すゲームキャラクターのプロデュース企業】 カードゲーム事業 企画部門
【東証プライム上場 世界展開する医療機器メーカー】 製品開発部門 医療機器の光学系開発エンジニア
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
誰もが働きやすく、健康で住みやすく。 ショッピングや旅を楽しめる日常のために。 DXで新しいサービスを生み出そう。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
創立以来、東急グループが培ってきたリアルな顧客接点を、生活者の視点で繋ごう。DX特命チーム、日本初のミッションに挑む。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。