【現在のグループ内の体制とコミュニケーションの状況】
海外拠点各国(一部の国では地域ごと)の現地法人にIT担当者が在籍しており、基本的には現地にてシステム体制を整えていきますが、導入は日本主導で進めていきます。
各現地法人の担当者は日本語が話せる方を採用しておりますが、一部の現地法人には日本語の対応が難しい方も在籍しているため、直接英語での会話を必要とする場面が発生します。
尚、アメリカなど時差が大きくなる現地法人もありますが、お互いの通常の勤務時間内にやりとりできるよう、調整して対応しております。
【業務内容】
実際のシステム開発の仕事をすることはあまりなく、海外スシローの担当者と日本スシローの関連部署の間に入っての調整や日本のベンダーと海外スシローのIT担当との調整やプロジェクトマネジメントが中心となります。
また、同時進行で大小さまざまなプロジェクトを平行して担当することが多く、役割も多岐にわたります。
(プロジェクトリーダー、プロジェクト担当者、テスト担当者、ドキュメントの書き出しなど)
【具体的には・・・】
・新規海外拠点出店時のシステム関連の導入サポート(現地渡航によるサポート)
・海外拠点のIT担当者ごとにスキルにばらつきがあるため、海外子会社のIT担当の育成
・海外拠点における、IT関連トラブルの対応。(基本現地海外法人のIT担当者が担当するが、稀に日本側で対応をしています)
・海外拠点へ日本で使用しているシステムの海外導入支援
・システム設定のための手順書の作成
・案件ごとにベンダー、各国IT担当の進捗管理やリスク管理といったプロジェクトマネジメントを実施。
※進捗によっては関連部署との交渉や調整も担っていただきます。
【業務の魅力】
事業会社の社内SEとしてプロジェクトに参画する事で以下のメリットがあります。
・裁量が大きくプロジェクトに影響力を発揮できる。
・システム化有無も含めた検討などを含む超上流工程を経験できる
・プロジェクト単位ではなく各システムに運用・保守も含めて一貫して長期期間関わることができるので中長期的な観点で良いシステムが作れる
・プロジェクト単位で異動がないので業務のスペシャリストを目指せる
・複数の海外拠点と仕事ができるため、海外の文化や語学に触れる機会があります(海外出張もあります)
【現在の体制】
海外拠点各国(一部の国では地域ごと)の現地法人にIT担当者が在籍しており、基本的には現地にてシステム体制を整えていきますが、導入は日本主導で進めていきます。
各現地法人の担当者は日本語が話せる方を採用しておりますが、一部の現地法人には日本語の対応が難しい方も在籍しているため、英語を必要とする場面があります。その場合は、日本語を話せる方を介しておりますし、メールコミュニケーションを必要とする場合も、翻訳アプリなども利用しながら対応しております。
【必須条件】
社会人経験3年以上で、英語でのコミュニケーションが可能な方(ビジネス実務での経験なし可、TOEICの点数も不問)
併せて、以下1.~3.いずかの要件に該当する方
[1] 事業会社の情報システム部門の社内SEとして、システム導入や運用保守、ベンダーコントロール、ヘルプデスクなど幅広い経験をお持ちの方
[2] システム導入、開発におけるプロジェクトマネジメント、またはプロジェクトリーダーの経験をお持ちの方(Sierやベンダーでの経験のみの方も可)
[3] システム運用/保守の経験をお持ちの方(システムの監視だけでなく、ヘルプデスク業務なども経験している方歓迎)
【歓迎条件】
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 大手総合商社】 デジタル部門 全社デジタル戦略の策定・デジタル新規事業企画
【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当
魅力あるジャパンブランドを海外に! 独創的なプラットフォームを強みとして、 新業態の小売ビジネスを拡大中。
「LINE」ならではのビッグデータ分析から、これまでにないスコアリングモデルを開発。ユーザー志向の金融サービスを形にします。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
周りの人に喜んでもらえると、幸せ。原点の想いを事業とともに最大化していく。
医師が安心して意見交換できる会員制サイト『MedPeer』。臨床の「集合知」が新しい価値を生み、ビジネス拡大中です。