新規・既存の楽天フルフィルメントセンターにて、物流機器・周辺什器の検討/導入/稼動管理を担って
いただきます。
【概要】
物流マテリアルハンドリング設備の安定的な機器稼動および品質改善業務を担っていただきます。
・新規倉庫での物流設備作業標準書作成およびトレーニング、安定稼動の実現
・既存倉庫での物流設備稼動品質向上および能力改善/改造による生産キャパシティ数向上
【内容・責務】
・安全/品質/生産性の基準に則り、物流設備標準作業手順書の作成およびオペレーターへのトレーニング
・機器仕様に応じた予防保全/修繕による機器稼働を止めないこと
・物流設備に関連するKPIを取得し、具体的な施策を実施し改善すること
・月別の予防保全計画および予算を立案し、メンテナンスを遂行すること
・コスト、ピープルマネジメントに責任を持つこと
【ミッション・ビジョン】
エンジニアリングチームでは自働化・専門知識を用いて、安全で高品質な物流拠点構築を実行するとともに、運営コストの最小化を図り、時間をコミットすることをミッションとしており、社内外問わず絶対的な信頼を有する、世界一のエンジニアリング集団(組織)となることを目指しています。
【必須のスキル/経験】
以下のスキル/ご経験をお持ちの方のご応募をお待ちしております。
【歓迎するスキル/経験】
【マッチする人物の例】
【東証プライム上場 大手広告代理店のコーポレート機能を担うグループ会社】 グループ・自社の経営管理部門 戦略立案・実施担当
【東証プライム上場 トヨタ系 大手自動車部品メーカー】 サーマルシステム製造部 生産管理職
【政府系金融機関】 本店 総合職
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
海を起点に、社会インフラ企業へ。 環境課題と向き合い、新たなビジネスを 加速させる人材に期待しています。
創立以来、東急グループが培ってきたリアルな顧客接点を、生活者の視点で繋ごう。DX特命チーム、日本初のミッションに挑む。
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。