問題発生時の早期解決と、再発防止/未然防止、水平展開
【担当する業務(詳細)】
・製品の解析/調査
・保有設備/計測器を活用した実験/データ収集、分析/解析
・根拠に基づいた源流改善
・信頼性評価ノウハウの蓄積/規格作成
【担当製品の特長・魅力・将来性】
自動車ランプ製品は、自動車の顔となるデザイン性だけでなく、夜間や悪天候時の視認性を高め事故を未然に防ぐ、安全性に繋がる重要な保安部品です。
今後、様々な最新技術を搭載し、照明機能から、コミュニケーション機能に拡張し、エンドユーザーへの付加価値向上を図っていきます。
【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】
・自由な意見出し、企画提案ができる環境
・製品の開発から市場での使われ方まで、製品ライフサイクル全般に関わる仕事ができ、幅広い経験ができる
・外部分析機関同等の設備の充実性
【入社後の中長期的なキャリアパス】
製品解析を元にモノの知識を深め、問題解決の経験により、仕事のプロセスの悪さを発見する幅広い品質保証の経験をまず身に付けてもらいます。
個々の問題から、より俯瞰した会社全体の仕組みの悪さを改善する、マネジメントができるコア人材となる様、育成していきます。
【働き方について】
フレックスタイムでの勤務
(仕事の内容によっては在宅勤務を活用可能)
【外出・出張の有無】
国内:短期間での出張、外出あり
海外:短期間での出張あり(グローバル)
【求めるスキル】
・品質管理/解析/試験評価の経験がある方
・様々な人とコミュニケーションが取れる方
【歓迎スキル】
・計測技術(温度、応力、電気他)、解析能力(FTA、FMEA等)
・MS-Office(EXCEL、WORD、PowerPoint)の使用
・他国の言語でコミュニケーションができる方
【求める人物像】
・失敗を恐れず、チャレンジする人
・探求心のある人
・向学心のある人
【語学】
英語、中国語の会話ができると望ましい
【語学に関して使用頻度とシーン】
海外の顧客、生産現場、仕入先との打ち合わせ、情報交換
【学歴】
理系希望
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
世界で競い合う次世代カーのプロジェクトに参加、日本発のグローバルブランドの価値を高める。
高精度なものづくりを提案する工作機械で、常に世界の生産現場をリードしています。