●REIT投資顧問部の業務内容
(ご参照)同社HP「J-REITの投資助言」https://www.smtri.jp/service/reit.html
REIT投資顧問部はJ-REITの分析、投資助言に特化した部署です。裏付けとなる現物不動産(各用途の賃貸市場、売買市場)、私募リート、海外リートは別部署で担当しており、そららの専門家が有する知見も活かして、J-REITの分析を多角的に行っています。
チームワークでJ-REIT全銘柄を対象に分析を行います(証券会社所属のセルサイドアナリストが1~2名程度でJ-REITセクターの特定銘柄をカバーする体制とは異なります)。J-REITについて知見豊富な部内メンバーとのやり取りを通じ、J-REIT全般について、より深い理解や知見向上が図れます。
2025年3月1日時点の部署構成は、部長を含むアナリスト6名と他部署との兼務1名を含むアシスタント3名の合計9名です。アシスタントのデータ整備等のサポートを受け、性別・世代・キャリアも様々なアナリストがそれぞれの強みを活かしてJ-REITに関する多角的な分析を行い、顧客に投資助言を行っています。
(ご参考)同社HP「研究員の紹介」https://www.smtri.jp/researcherdb/index.html
顧客は三井住友トラストグループ内外の複数の大手国内機関投資家です(個人投資家は対象外)。投資顧問契約に基づく対価を受け取り、J-REITに関する投資助言を特定の機関投資家に行う特色あるビジネスモデルであり、特定少数の顧客との継続的な関係に基づき、腰を据えて、中立的な立場で分析業務に取り組むことができます(不特定多数の投資家に対する営業的な活動や分析対象への気兼ねは不要)。レベルの高い顧客ニーズに応えることで、アナリストとしての自己成長も図れます。
●担っていただく業務
各アナリストには担当銘柄(10銘柄程度)の業績予想作成、定性評価レポート執筆をベースとして、本人の適性や希望も考慮し、部として提供する様々な各種データ、レポート作成を分担していただきます。
●魅力
・三井住友信託銀行を中核とする大手金融グループのシンクタンクです。
・代表的なJ-REIT投信を運用する三井住友トラスト・アセットマネジメントをはじめ、グループ外を含めた複数の大手国内機関投資家に対し、J-REITの投資助言を行っています。中立的な立場で、腰を据えて分析業務に取り組むことができるアナリストとして恵まれた環境です。
・部内及び社内専門家、顧客投資家とのやり取りを通じて、アナリストとしての成長が図れます。
・業務を通じて、J-REIT市場の発展に一緒に取り組んでくれる仲間を求めます。
【業務経験】
●必須条件:
J-REITの社会的意義に共感し、J-REIT市場の成長に貢献したいとの強い意欲があること。
●希望条件:
・J-REIT・私募リートを含む不動産ファンド運用会社、資産運用業界、不動産業界での経験(業務内容は不問)。
・銀行等でJ-REITを含む不動産を対象とした融資関連業務の経験。
・証券会社等でJ-REIT関連商品の販売業務、又はJ-REIT関連商品の調査業務の経験。
【資格】
●希望:
【学歴】
・高専以上
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 調査グループ エネルギー分野のアナリスト(週5日フル出社の契約社員)
東証プライム上場 財閥系 総合商社 リスクマネジメント部門 投資案件の評価業務
大手シンクタンク 調査部 エコノミスト
魅力ある地域と産業の未来を見つめ、 官民連携のあるべき姿を提言する
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
お客さま企業の企業価値向上を通して、資本市場の健全な発展を支えます
「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。
誰もが働きやすく、健康で住みやすく。 ショッピングや旅を楽しめる日常のために。 DXで新しいサービスを生み出そう。
世界水準の研究、技術資産を活かして、 非金融領域に新しい価値を生み出し、 お客さまの新しい事業を支え続ける。