三井不動産レジデンシャルの最前線で活躍する総合職社員の業務を紹介します。大きく3つの職種があり、それぞれがこれまでの社会人生活の中で培ってきた経験や、蓄えてきた知識を視点を強みに「くらし」と「すまい」を見つめています。自分らしさを持ち寄り連携を図ることで、三井不動産レジデンシャルが提案する、次代のスタンダードとなるような魅力的で付加価値の高いくらしとすまいは完成します。
【具体的には】
●用地
・用地の調査
・プロジェクト立案
・基本設計
・用地取得
●開発
・開発コンセプト立案
・設計
・施工管理
●営業
・ニーズの収集
・広告戦略
・販売活動
・契約
【ジョブローテーション】
紹介した3つの職種を横断的に異動しながら、異なる事業を経験するのが「ジョブローテーション」です。デベロッパー事業のすべてに精通する知識を要して「すまいとくらし」を事業フィールドとするスペシャリストを育成していくことが目的です。「すまいとくらしのプロフェッショナル」として活躍できる人材への成長を目指します。
【研修制度】
三井不動産レジデンシャルでは、多くの転職者が活躍しており、前職は金融、コンサル、インフラ、情報通信、メーカー、マスコミ、広告、公務員など多岐にわたります。
前職での経験を活かしながら、すまいのプロフェッショナルとしてご活躍いただけるように、同社では各種研修制度を用意しています。スキルアップやキャリアアップ、また、社内のネットワークづくりに役立つさまざまな研修制度をご用意しております。
・入社後研修
・営業研修(営業セクション配属の方)
・OJT制度
・レジデンシャルエキスパート研修
【職場環境】
三井不動産レジデンシャルでは、多様な人材が多様な働き方をデザインできる会社を目指す姿として掲げ、ダイバーシティ&インクルージョンに取り組んでいます。
<ダイバーシティ&インクルージョンへの取り組み>
人事部内の専任部署のほか、部門ごとに選任された担当者を中心に、各部門が具体的なアクションプランを立案し、取り組みを進めています。ほかにも在宅勤務やフレックスタイムを活用したフレキシブルな働き方、WEB会議や業務自動化(RPA)などITを活用した新しい働き方も推進しています。
大学卒業後、大学院修了後、就業経験満3年以上の方
※不動産業務に関する経験は不問です。
※過去にご応募された方も、再応募いただけます。
※同社の役員・社員本人の子女、兄弟姉妹、配偶者の方はご応募いただけません。
【創業以来、9期連続黒字決算のITコンサルティングファーム】 大手クライアント向けのITコンサルタント
【東証プライム上場 首都圏が地盤の有名ホールディングカンパニー】 都市開発事業部門 エリアマネジメント職
【東証プライム上場 首都圏が地盤の有名ホールディングカンパニー】 都市事業部門 エリアマネジメント職 (行政との折衝、及び渋谷地区の魅力発信、集客、催事、プロモーション等の活性化全般)
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
誰もが働きやすく、健康で住みやすく。 ショッピングや旅を楽しめる日常のために。 DXで新しいサービスを生み出そう。
創立以来、東急グループが培ってきたリアルな顧客接点を、生活者の視点で繋ごう。DX特命チーム、日本初のミッションに挑む。
日本と世界の機関投資家と向き合い、魅力ある不動産を集めて証券化。新領域への挑戦から収益を創造します。
本質を見極める洞察力を磨き、専門技術を深く学び続ける人材たちが、世界のプロジェクトを完遂に導いています。
働く、暮らす、ショッピングを楽しむ、文化に触れる…。生活の場を開発する、身近でスケールの大きな仕事です。