同社は国内No.1ロボアドバイザー「WealthNavi」を開発・運営するFinTechベンチャーです。
既存事業のグロースだけでなく、今後は次世代のFintechプラットフォームを実現するため、複数の新規事業が立ち上がる重要な転換期となっており、バックエンド開発組織の強化が大きなポイントとなってきます。
チームのメンバーとしてプロダクト横断での開発をリードしていただきたいです。
●解決したい課題
開発チームの技術的課題として、預かり資産・運用者数共に順調に拡大している中での大規模トラフィックに耐えうる技術的な検証や、技術的負債の解消など、解決したいイシューは数多くある状況です。
今後のマルチプロダクト化に向けて、プロダクト横断で複数の技術的課題解決を推進していただきたいです。
また、新規事業も立ち上がっている重要な転換期のため、チーム間・組織間の課題の発見や解決促進なども充分に進められていない点も課題としております。
<具体的な業務内容>
開発チーム横断でパフォーマンス改善や技術的負債の解消など、持続可能でより良いサービスや開発体制の実現に向けた仕組みづくりをしていただきます。
チームメンバーだけでなく、社内全体のステークホルダーとコミュニケーションを取りながら複数プロジェクトをリードしていただきたいです。
・持続可能なシステムの開発、設計、具体的プロセスの整備・改善・維持
・開発チーム間での具体的開発手続きの共通化(コーディングルール、Git運用ルール整備など)
・持続可能かという目線でのシステム構成、利用技術(フレームワーク等)の課題に対するソリューション策定とその導入支援
・幅広く開発に関わり、業務全般に理解があるエンジニアへの成長促進
・技術的負債の解消のリード、改善案の提案
<開発環境・使用ツール>
<開発組織全体の特徴・魅力>
全社約190名の内、半数以上がエンジニアで構成されており、ビジネスドメインを理解し、プロダクトを通した顧客課題の解決や「働く世代に豊かさを」というミッション実現に向け、目的意識を持って開発をしている組織です。
社内業務システムを含め、大部分を内製化して開発している組織のため、フロントエンドのみならず、クライアントサイド等の他領域の開発チームやビジネスサイドと部門をまたいで連携・調整をしながら開発を行うことから、複数プロジェクトの中で各ステークホルダーを巻き込んだマネジメント能力が身につきます。
<キャリアパス>
内製化した開発体制だからこそ、キャリアアップ、ビジネスサイドへのキャリアチェンジなどの幅広いキャリアパスがございます。
・0→1のサービス企画に携わるPdM
・開発組織を横断的に強化していくVPoEやHRBP
・新規事業立ち上げの開発責任者
・開発組織全体を統括するCTO
<カルチャー>
金融系・ゲーム系・EC系など、様々なバックグラウンドのエンジニアが在籍し、金融業界未経験の方も多く活躍している組織です。
大部分を内製化して開発しており、新たなFinTechサービスを作り上げるために、社員一丸となって働いています。
月一度のLT大会、Win Session、ハッカソン(不定期開催)など、エンジニア主体のイベント開催のほか、毎週金曜日の夕方には、新入社員紹介や、今週の振り返りをするカジュアルな全社イベント『ハッピーアワー』を開催しています。
<WealthNaviのプロダクト作りに携わる魅力>
●ユーザーへの提供価値を追求
同社のサービスモデルは、ユーザーの資産額の増減が我々の収益に直結するため、ビジネスモデル上常にユーザーへの提供価値を最優先にした意思決定ができます。
●数十年続くプロダクトを磨きこむ
移り変わりの激しいインターネット業界の中で、「WealthNavi」はお客様の老後の資産形成に向けて数十年使っていただくことを想定した、非常にユニークなプロダクトです。
10年20年続くプロダクトに携わり、小さな改善やアップデートを積み重ねることでプロダクトを磨きこみ、素晴らしいサービスに進化させていく経験が得られます。
●お客様の資産運用成功をサポートし続けるためのアイデアを実現
新規顧客獲得から、既存顧客向けのLTV向上のための新規機能開発や改善に注力していくフェーズとなりました。
資産運用は長期的に続けることが重要なのですが、相場の変動に不安を感じて途中で離脱してしまうユーザーもおり、ユーザーの資産運用成功をサポートするための新規機能開発・改善に携わっていただけます。
●難解で複雑なものを、シンプルで簡単に作るチャレンジ
金融の視点で作ると複雑で情報量が多くなってしまうものを、いかにシンプルで分かりやすくするかという視点でサービスを作るチャレンジングな挑戦ができます。
●必須要件
・Webアプリケーションのソフトウェア設計、要件定義の経験
・SpringBootを使った開発経験
・AWS環境での開発経験
・自らオーナシップを持って開発を推進できる方
●歓迎要件
・開発組織のルールづくりや開発者が開発しやすくなるための仕組みづくりの経験
・アーキテクトやテクニカルリードの経験
・開発プロセスの策定(開発標準化の経験)
・システム全体の方式設計およびアーキテクチャ策定の経験
・ミッションクリティカルなシステム開発に携わった経験
・複数のステークホルダー間の調整を行った経験
・設計やコーディングにこだわりがある方
・金融関連の業務知識
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
【東証プライム上場 大手総合商社】 デジタル部門 全社デジタル戦略の策定・デジタル新規事業企画
【東証プライム上場 プライムベンダー】 ソリューション事業本部 IT基盤エンジニア 西日本地区担当
日本企業の長期的な成長を支える、新しい金融の仕組み作りに挑戦中です
オルタナティブ市場成長の担い手として。個が経験を活かし、チームワークで価値を生み出す運用会社です。
大企業から中堅中小企業まで。 サステナビリティの視点で ビジネスの成長ストーリーを描く。
「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。
世界のスタートアップに投資し、 中長期的な成長に伴走していく。 日本の農林水産業と、食料が育むいのち、 そして地域を元気にするために。
世界No.1の実績を持つM&A総合企業として、地方創生から日本の新たな成長を支え続けたい。未経験者も3年で高い成長実感が得られます。