少子高齢化や退職金の減少などを背景に、老後に備えて働きながら資産運用を続けていくことが大切な時代ですが、日本では資産運用の成功体験がまだ根付いていません。同社はこのような社会課題を解決すべく、「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、全自動で「長期・積立・分散」の資産運用を行うロボアドバイザー『ウェルスナビ』を開発・運営しています。
資産運用の成功を後押しするためには、数十年に渡る長期投資を手軽に安心して継続できる顧客体験を創出することが必要です。また、資産運用の成功の後押しの先にある、預かり資産の増加が事業収益に直接影響することから、資産運用開始以降の顧客体験に関わるプロダクト領域は事業運営上の重点領域になっています。
この重点領域を担う「toC/カスタマーサクセスチーム(社内呼称:カスタマーエンゲージメント企画チーム)」では事業拡大を見越した体制強化を進めています。国を挙げて推進される新NISAを軸とした機能拡充、新規事業の立ち上げ、三菱UFJ銀行との資本業務提携などの新たな展開を折り込みながら、主要KPIや担当事業などを分担してプロダクト改善を推進できる体制づくりを行うべく新たな人材を募集いたします。
<期待する役割>
お客さまの「長期・積立・分散」の資産運用を成功を後押しするプロダクト企画・改善をお任せいたします。ハンズオンでのプロダクトマネジメントに加えて、チーム責任者候補としてメンバーマネジメントもお任せする想定です。
1兆円を超える預かり資産を今後10年以内に20兆円に到達させる大きな目標に対して主要なKPIを担当し、お客さまのエンゲージメント向上およびLTV最大化を図るのが「toC/カスタマーサクセスチーム(社内呼称:カスタマーエンゲージメント企画チーム)」の役割です。具体的には、CRM施策やプロダクト改善を通じて、長期・積立投資のサポート、目標に合わせた投資行動を促すアドバイス、相場変動に対する不安のケアなど様々な側面からサービス提供を行います。
また、新規事業の展開に応じたチームのケイパビリティ強化も重要な役割です。今後、ウェルスナビは生命保険・年金・住宅ローン領域にも新規事業を展開し、総合的なアドバイスをオンラインで行う個人向け金融プラットフォーム「Money Advisory Platform(MAP)」を立ち上げます。新規事業領域を包括したお客さまとのエンゲージメントのあり方を描き、形にしていくことにもリーダーシップを発揮していただきたいと考えています。
<業務内容>
【必須要件】
【歓迎要件】
【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当
東証プライム上場 財閥系 総合商社 DX推進プロフェッショナル
アール・プロメトリック株式会社 プロダクトマネジメント部門 IT担当
日本企業の長期的な成長を支える、新しい金融の仕組み作りに挑戦中です
オルタナティブ市場成長の担い手として。個が経験を活かし、チームワークで価値を生み出す運用会社です。
大企業から中堅中小企業まで。 サステナビリティの視点で ビジネスの成長ストーリーを描く。
「成長の果実」を従業員の手に。 世界と日本で多くの企業が待ち望む、 新たな報酬制度の運用を支えたい。
世界のスタートアップに投資し、 中長期的な成長に伴走していく。 日本の農林水産業と、食料が育むいのち、 そして地域を元気にするために。
世界No.1の実績を持つM&A総合企業として、地方創生から日本の新たな成長を支え続けたい。未経験者も3年で高い成長実感が得られます。