世の中の最先端のソフト開発技術を俯瞰し、筋の良い技術を取り入れることでデンソーのソフト開発力にイノベーションを起こしていく仲間を募集しています。
業務内容
ソフトウェア開発技術技法の俯瞰、企画、研究、先行開発
以下の業務のいずれかもしくは複数を担当していただきます。
・ソフトウェア開発に関連する技術の俯瞰、デンソーが取りこむべき将来技術のロードマップ策定
・コード解析、形式手法を活用したソフト品質向上のための研究開発
・先端MBSE技術を活用したソフト開発プロセス全体の革新のための研究開発
・SDV(Software Defined Vehicle)世代に向けたIT領域技術の取り込み、ソフト開発手法の革新のための研究開発
<開発ツール・開発環境例>
言語
・C, C++
・Linuxシェルスクリプト
・Python、JavaScript
・NodeJS
・YAML、JSON、XML
・Go, Rust
ツール
・GitHub
・VSCode
開発環境
・AWS/Azure/GCP
・Linux
・Docker
・ROS, DDS
※東京初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から)
具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内))
<MUST要件>
・ソフトウェア工学、システム工学もしくは計算機科学の専門知識
・ソフトウェア開発もしくはソフトウェア開発支援業務の実務経験
・最先端の技術に興味があり、かつ、実用につなげることにモチベーションを持って取り組むことができる
・自らソフトウェアを実装しアイディアをPoCできる
・社外コミュニティ(大学等)と協調してプロジェクトを推進した経験
<WANT要件>
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・ソフトウェア開発ツール・環境の開発経験
・プロダクトとしての組込みソフト開発経験
・OSSコミュニティでの活動経験
・クラウドやコンテナを活用したソフトウェア、システム開発経験
・UML/SysMLモデリングできる
・海外連携プロジェクトの業務経験
【AIを活用したデータ解析や情報管理のソリューション企業】 AI事業本部 ライフサイエンス分野でのAI研究
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】 需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。