●募集業務
先進運転支援システムの制御アルゴリズム開発、およびECUへの組み込み開発に従事していただきます。
●業務詳細
・業務内容
機能要件定義、顧客との折衝:何をどのレベルで開発するかを具体化します。
認識・制御アルゴリズム設計:センサ情報やアクチュエータを使い、実現方法を具体化します。
ソフト実装・テスト:MATLAB/Simulinkでのモデルや、Cコードへ実装します。
ECU統合:アプリケーションソフトを、統合ECUへインテグレーションします。
システム評価:SILSやHILS、実車で、センサも含めたシステム統合テストを実施します。
・対象アプリケーション
ACC(Adaptive Cruise Control:先行車追従機能)
LKAS(Lane Keep Assist System:車線維持機能)
TSR(Traffic Sign Recognition:道路標識認識機能)
車載地図アプリ(地図配信、自車位置推定機能など)
●こんな仲間を探しています!
先行開発から製品設計・評価まで、クルマに携わる幅広い業務を行っています。それぞれのテーマの中では、市場要求の分析から製品仕様を策定にはじまり、それらの仕様に基づいたソフトウェアの設計、コーディング、車両評価など、車載ソフトウェア開発のプロセスを一気通貫して実施しています。したがって、必ずあなたのやりたいことが見つかるはずです。是非一緒に交通事故のない世の中を目指していきましょう。
※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。
※当ポジションでは、株式会社デンソーの社員として株式会社J-QuAD DYNAMICS(J-QuAD DYNAMICS -安心で快適なモビリティ社会の実現に向けて)に出向いただきます。
<MUST要件>
下記いずれかのご経験をお持ちの方
●自動運転、先進運転支援システムの開発
●制御アルゴリズム開発
●組み込みプログラム開発
●MATLAB/Simulink、またはC言語による開発
●上記に準ずる開発経験
<WANT要件>
●自動車運動工学の知識、自動車業界での評価経験
●データドリブン開発
●システムサーバ構築
●海外出向経験、語学力
●成長市場で、やりがいを持って働ける方
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 シニアコンサルタント
【東証スタンダード上場 世界有数のコーチング・ファーム】 総合職(法人営業、研修講師)
【東証プライム上場 世界に展開する電子・機械部品メーカー】 技術開発部門 ソフトウェア開発職
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。