半導体の常識を認識しつつも、その常識を打ち破って行けるようなチェレンジ精神旺盛で、チームメンバーと共に成長して行きたい、成長させたいと言う意気込みのある方を募集しています。
【職場紹介】
モノづくりの全社機能として位置する生産技術部。
事業部内製造部と異なり全社モノづくりの横串機能、次世代技術、生産システム開発、全社支援をミッションとして持つ部隊である。
その中で当室は電動化の最重要部品となるSiCウェハの競争力強化に向けた生産システム、工法開発を行っている。
20~30台の若手が主体で構成された部隊であり、半導体業界の常識に囚われず競争力強化に邁進しています。
常識外の事を提案、開発していくのでチャレンジ精神旺盛で諦める事をせず邁進する活気ある職場です。
業務内容
革新工法開発のリーディングと将来的には、革新的生産システム構築を任せたい
・SiCインゴットのスライス、研削研磨加工技術の開発
・上記開発技術の量産適用技術・工程開発
・ウェハ加工工程全体の量産ライン設計・開発
・実証ラインの立上げ
・大口径化に向けた量産工法の確立
・SiC材料ロス最小化に向けた次世代生産システム開発
・革新的生産システム設計・開発
<MUST要件>
・パワー半導体材料の加工・デバイスプロセスに関する研究または生産技術開発の実務経験
・半導体設備導入・立上経験
<WANT要件>
・生産技術開発プロジェクトの推進・マネジメント経験
・パワー半導体材料・半導体デバイスの分析・評価技術に関する知見を広く有すること
語学について
社外装置メーカとの打合せも有るので英語力を有する事は望ましいが必須条件ではない
【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。