同社の資源系技術者は[1]探査(鉱山・鉱脈を探す)、[2]採鉱(鉱石を掘る)、[3]選鉱(鉱石中の鉱物を回収)の3つの専門に分かれており、今回は[3]の業務を行って頂きます。
具体的には、鉱石中の有価鉱物の選別・改修、採掘された鉱石を微細に砕く方法の設計、→求める鉱物のみを回収する方法の設計・管理等を行っています。
【お任せしたい業務】
まずは本社(東京)にて全体像や国内外鉱山について学んでいただき、以下いずれかの業務に従事いただく予定です。
1【本社】国内・海外鉱山の技術支援や新規海外プロジェクトの開発・技術支援。
2【国内・海外鉱山】プロジェクトの現地管理、有価鉱物の実収率向上等技術対応。
3【研究所】技術開発、鉱山評価等。
【本ポジションの魅力】
・世界を舞台としたダイナミックな資源ビジネスに、管理・現地双方側から携わることができます。
・海外鉱山開発プロジェクトに参画できます(海外鉱山、海外事務所など海外出張が多いです)。
・SDGS、環境に配慮した鉱山開発に参画いたします。
【キャリアパス】
選鉱職掌として職種内ローテーションを行っており、国内・海外への異動がございます。
また人材育成等を考慮し、必要に応じて職種や部門の枠を超えた職務経験を積んでいただく場合もございます。
【必須要件】
以下をいずれも満たす方
・大卒以上
・TOEIC 600点以上
・国内海外問わず生産現場経験
【歓迎要件】
・公害防止管理者(水質)
・鉱山(鉱種は問わない)における実務経験
・リサイクル現場における実務経験
・海外勤務希望者
【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント
【東証プライム上場 大手広告代理店のコーポレート機能を担うグループ会社】 グループ・自社の経営管理部門 戦略立案・実施担当
【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。
サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。
素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。
多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。
本質を見極める洞察力を磨き、専門技術を深く学び続ける人材たちが、世界のプロジェクトを完遂に導いています。