計算科学の領域で会社を屋台骨から支える分析・解析業務

  • 正社員
この求人の紹介
を受けたい

募集要項

仕事内容

同社製品や研究開発品の分析・解析を担う部署の募集となります。


〈主な業務内容〉

・社内のシミュレーションおよびデータ解析依頼への対応(案件に適した計算手法の立案と実施、結果の報告、類似案件への活用)

・若手、初学者の育成と指導

・グループリーダー(課長職)の補佐


●期待する役割

・シミュレーション、特に流体または粉体計算に関する業務経験を活かし、課題主担当技術者として解析業務に主体的かつ主導的に取り組む

・中堅社員として知識、技術、コミュニケーションの要素をバランスよく業務に活かし、将来のグループリーダーとしてグループ全体を意識した業務を遂行する

・新たな業務や難度の高いテーマに対しても、課題を抽出し前向きに取り組む

・同社取り扱い材料全般に対する理解を意欲的に深める


●想定するキャリアパス

【入社後~5年程度】シミュレーションおよびデータ解析業務の実務および後進指導

【入社5年~10年程度】DX業務担当の課長

【それ以降】全社DXを統括する部課長

経験・資格
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。

【学歴】

・大学院をご卒業の方(工学、理学系学科または関連する分野)


【ご経験】

・製造業においてシミュレーション(数値解析)を行う企業または研究機関


【必須】以下のご経験やスキルのある方を募集しております。

・シミュレーション、特に流体または粉体計算に関する実務またはこれに相当するスキル

・プログラミングスキル(言語問わず)


【歓迎】以下のご経験やスキルをお持ちの方を歓迎いたします。

・材料の研究開発、製造、分析技術

・分子動力学計算等、分子シミュレーション

・MI(マテリアルズインフォマティクス)

・有機・無機材料全般の知識


※更なる詳細事項はカウンセリング(面談)時にお伝えします。
勤務地
東京都町田市旭町3-5-1
想定年収
700 万円 ~ 700 万円
Recruiting No.
01009157000037

企業情報

社名
デンカ株式会社
事業内容
・電子・先端プロダクツ
 (アセチレンブラック、機能性セラミックス・フィルム・テープ、放熱材料・基板、接着剤 など)
・ライフイノベーション
 (インフルエンザワクチン、各種ウイルス抗原迅速診断キット など)
・エラストマー・インフラソリューション
 (機能性エラストマー、特殊混和材、農業・土木向けコルゲート管、肥料、高断熱アルミナ繊維 など)
・ポリマーソリューション
 (スチレン系機能樹脂、アセチル系化成品、ウィッグ用合成繊維、食品包装材料 など)
ひとことコメント
設立100年を超える総合化学品企業。
当時はアセチレンランプの灯火用としての用途が主だったカーバイド(炭化カルシウム)から、誘導品として肥料である石灰窒素を製造する事を目的に藤山常一博士が創設した「北海カーバイド工場@苫小牧市」が発祥。三井系有力者の出資により北海カーバイド工場を継承し、1915年に設立。

カーバイドは石灰石由来の生石灰と石炭由来のコークスを合成して作られるが、その際に多くの電力を必要とする。豊富な石灰石の採掘が可能で、自家水力発電所を兼ね備えた新潟県糸魚川市の青海(おうみ)工場は、創業期以来の一大拠点。現在、周辺には共同保有も含めて17か所の水力発電所があり、最大水力が約14万kwと民間企業としては国内屈指の規模を誇る。

その後、カーバイドの誘導品や、カーバイド製造に関するコア技術を起点に、石油化学や機能化学品事業、ワクチンや試薬といったヘルスケア事業と、幅広く事業を展開し、現在に至る。
無機・有機・バイオを問わず、それぞれの知見やバックグラウンドを活かせる環境がある。

カーバイドから発生するアセチレンガスを原料として作られるクロロプレンゴム、樹脂の熱膨張低減等の役割を持つ球状シリカ、リチウムイオンバッテリー向け導電助剤として用いられるアセチレンブラックは世界シェアNo.1。

転職支援サービスの流れ

  • STEP1
    転職支援サービスへの
    お申し込み
    登録フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

    既に応募書類を作成済の方はメールにてこちらから登録いただけます。
  • STEP2
    サービス利用開始の
    ご連絡
    お申し込みから3~4営業日以内に、電話かメールにて連絡をいたします。
    ※求人状況によっては、転職カウンセラーとの面談・相談サービスの提供が難しい場合もございます。
  • STEP3
    転職カウンセリング
    対面(オンライン可)または電話にて、あなたのご要望やご経験、今回の転職で実現したい事柄の優先順位などをお伺いします。
  • STEP4
    求人紹介・応募書類
    チェック
    様々な角度から具体的な企業や求人のご提案をいたします。各社の社風や雰囲気についてもご案内します。
    応募の意向をお知らせください。応募書類一式の添削も承ります。
  • STEP5
    企業への推薦・書類選考
    応募先が決まりましたら、転職カウンセリングにてお伺いした内容をもとに、書類選考を通過すべく作成した魅力的な「推薦状」を添えて、各企業様に打診いたします。
  • STEP6
    面接
    面接の日程調整は転職カウンセラーにお任せください。
    ご希望により、面接に臨むにあたっての事前準備や、各企業毎の面接対策も承っております。
  • STEP7
    内定・退職フォロー
    最終選考に合格した後も、給与や待遇についての交渉は遠慮なく転職カウンセラーにご相談ください。入社企業が決まりましたら現職の円満退社に向けたフォローも承ります。
  • STEP8
    入社
    入社時期のすり合わせ、諸手続き等、入社に至るまで転職カウンセラーがサポートいたします。
    入社後は新天地にて思う存分ご活躍ください。
    ※エリートネットワークを通じて転職に成功された方々の『転職体験記』はこちらからご覧ください。

この求人を見た方に
おすすめの求人

    条件を変えて検索する

    希望職種
    希望業界
    希望勤務地
    フリーワード
    希望年収
    推奨年齢
    こだわり条件

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の職種を選択してください

    ご希望の業界を選択してください

    ご希望の勤務地を選択してください

    ご希望条件を入力ください

    希望年収
    推奨年齢
    フリーワード

    こだわり条件を入力ください

    転職体験記

    • 検査薬会社で分析装置の研究開発を行っている30歳。このまま会社に居続ける将来が想像できず、可能性を広げるためプライム上場医療機器メーカーの新装置開発職へ転職
      30歳/公立男子校 普通科 卒 東京⼯業⼤学 ⽣命理⼯学部 ⽣命理⼯学科 卒 東京...

      【東証プライム上場 医療機器メーカー】 製品開発部 新製品の仕様策定・要件定義等

      転職体験記を読む
    • 財閥系総合化学メーカーの技術系総合職28歳。結婚を機に、プライム上場 ITコンサルティング会社の経営コンサルタントへUターン(岡山県から東京都)転職に成功
      28歳/千葉県立 長生高等学校 卒 早稲田大学 先進理工学部 応用化学科 卒 早稲...

      【東証プライム上場 DXやAI、IoTなどの先端技術を活用した独立系ITコンサルティング企業】 コンサルティング本部 経営コンサルタント

      転職体験記を読む
    • 博士(理学) 32歳。データサイエンス・AI機械学習の知見を活かし、大手東証プライム上場 総合輸送用機器メーカーへ転職成功。
      32歳/地方国立大学 理学部 卒 国立大学大学院 理学研究科 博士前期課程 修了 国...

      【東証プライム上場 有名総合輸送用機器メーカー】 生産技術本部 生産技術部プロセス先鋭グループ AI/自働化の研究開発担当

      転職体験記を読む

    注目企業インタビュー

    • 人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする

      株式会社クボタ
      人事部 採用室長 猪野 陽一氏
    • 資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。

      住友金属鉱山株式会社
      人事部 人材開発室 人材開発室長 八木 武人氏
    • サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。

      TANAKAホールディングス株式会社
      人事総務部 部長 坂本 弘之氏
    • 素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。

      株式会社トクヤマ
      代表取締役 社長執行役員 横田 浩氏
    • 多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。

      協和キリン株式会社
      取締役常務執行役員 生産本部長 大澤 豊氏
    • 医師が安心して意見交換できる会員制サイト『MedPeer』。臨床の「集合知」が新しい価値を生み、ビジネス拡大中です。

      メドピア株式会社
      代表取締役社長 医師・医学博士 石見 陽 (いわみ よう) 氏
      企業インタビュー一覧はこちら
    • 株式会社クボタ

      人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする

    • 住友金属鉱山株式会社

      資源から金属素材、機能性材料へ。地域と共生しながら成長を続ける、ものづくりのグローバル企業です。

    • TANAKAホールディングス株式会社

      サステナブルであり、材料特性に優れ、 世界で産業ニーズの高まる貴金属製品。 TANAKAはアジア唯一の公認企業です。

    • 株式会社トクヤマ

      素材開発から顧客志向のマーケティングまで。 戦略事業の未来をOne Teamで拓きます。

    • 協和キリン株式会社

      多くの人が待ち望み、誰も作れなかった新薬を高度な技術で生産し、世界市場に届けます。

    • メドピア株式会社

      医師が安心して意見交換できる会員制サイト『MedPeer』。臨床の「集合知」が新しい価値を生み、ビジネス拡大中です。

       企業インタビュー一覧はこちら
    この求人の紹介を受けたい お気に入り
    この求人の紹介を受けたい お気に入り