●組織の役割
半導体ビジネスグループ全体のオペレーション力強化・経営革新に向け、ビジネスプロセス改革と連携したIT/IS戦略を策定、グループITガバナンスを発揮し推進し、加えてソニーグループ全体のIT/IS戦略、セキュリティ戦略との連携も図り情報システム推進を進めています。
●担当予定の業務内容
【リーダー】
・社内及び社外向け業務アプリケーションの企画・構想を含むプロジェクト推進リード
・開発プロジェクトのPL/PMO業務、社内外ステークフォルダとの調整
・業務システム開発業務リード(業務アプリケーション要求開発、設計~導入)
上記等の業務より、ご本人の適性を勘案しながらご担当を決定します。
●想定ポジション
・社内及び社外向け情報システムプロジェクトにおけるリーダー
・各種システムの設計・開発・運用業務におけるリーダー
いずれのポジションも、ソニーグループ各社や業務委託会社等の複数メンバーからなるチームと連携しながらチーム毎に事業所出社(週3目途)/在宅(週2目途)で業務を進めていきます。(規模はプロジェクト案件に依存します)
●描けるキャリアパス
・社内外のステークフォルダとのやり取りを通して当該システム領域の業務知識の習得のみならず、各種DX技術を利用したシステム構築を通して、アプリケーションの上流から運用に至るまでの経験・知識を得ることができるのみならず、プロジェクトマネジメント経験を得てアプリケーションスペシャリストとして活躍できます。
※中長期的には、ソニーグループ各社の情報システム関連部署への異動も視野に幅広いキャリア形成が可能です
※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため
将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。
合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
●求人部署からのメッセージ
グローバルに展開するソニーの半導体ビジネスにおけるシステム構築の中心となる部署であり、各種事業部と連携しビジネスの発展を支える重要な役割を担っています。
近年は業務拡大に比例して拡がるシステム化要求に対して、常に新たなソリューションを検討し対応する必要があります。
私たちは各業務領域のプロセスを理解し課題の整理・特定から技術的な対策立案から構築運用まで一貫した取り組みを行い事業貢献をしています。
いままでの経験を生かしつつ、新たな経験を積んでいただける職場です。
【必要となるスキル/経験】
●必須
ウェブベース業務アプリケーションの企画~導入プロジェクトにてPL/PMO等プロジェクト推進実務経験(大規模、複数案件対応経験があれば尚可)
●尚可
ウェブベースアプリケーション開発における以下の経験
・開発言語(Java/C#等)を用いたスクラッチもしくはローコード環境での開発または運用経験
・Relational DataBase(Oracle/SQL server等)の知識、開発または運用経験
・ローコード開発環境(PowerPlatform等)の知識、開発または運用経験
・ETLシステムの知識、開発または運用経験
・クラウド上でのアプリケーション開発または運用経験
【求める語学力】
●必須
TOEIC:500点
●尚可
TOEIC:650点以上
※アプリケーション開発に必要な英文資料やメールの読み書きで英語を使用します
※上記点数に達しない方でも入社後向上に向けた努力を行える方
【東証プライム上場 財閥系 総合商社】 デジタル戦略部門 DX推進担当
【東証プライム上場 純水製造装置に強みを持つ水処理エンジニアリング企業】 情報システム部 社内SE(管理職)
【東証プライム上場 関西大手機械メーカー】 本社生産管理部門(システム導入支援・要件定義も含む)
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
成長への 「挑戦の第二幕」 に向けて、地に足を着けたチャレンジャーが活躍中。
長野発。オンリーワンの技術に挑み続け、世界の家庭、オフィス、そして産業分野へ。人の心を動かす領域を広げています。