●組織の役割
ソニーの半導体事業において、戦略的渉外活動を行う組織です。
半導体産業は、地政学リスクや経済安全保障のように、世の中の関心が非常に高い領域です。イメージセンサーNo.1のポジションに位置するソニーは、国内外のステークホルダーからの注目も高く、これをレバレッジして、政府当局、政治家、各種業界団体、他社等とのリレーションを戦略的にマネジメントしています。
●担当予定の業務内容
・ソニーの半導体事業の経営課題の解決に資する戦略の立案及び渉外活動の実施
・事業に影響を与える諸課題の解決に向けた渉外活動や通商活動の実施と、法改正や制度変更などのモニタリング、分析、評価および社内関係者への共有
・ソニーの半導体事業活動に関わる国内行政機関(中央官庁、地方自治体)、外国政府、業界団体、企業などのステークホルダーとの関係構築、依頼対応・経営層を含む社内関係者の渉外活動支援
●想定ポジション
リーダーとして業務遂行していただくことを想定しています。
職場雰囲気:事業拡大に伴い、経験者採用および新卒採用を積極的に行ってご活躍いただいている、活気のある職場です。フレキシブルワークなどの制度も充実しており、柔軟に業務を行っていただけます。バックグラウンドはエンジニア、官公庁、法務、人事、知財など様々です。
●描けるキャリアパス
半導体はあらゆる産業・国家の成長戦略を進める上で必要不可欠な部材であり、各国で注目されている分野です。ソニーはイメージセンサーで世界No1のシェアを占めており、わが国の半導体業界においても重要な役割を果たしています。そのため、経営戦略的な渉外・通商業務はここ最近急激に増加しており、日々新たな業務経験を積むことができます。また、ソニーの重点領域であるイメージング&センシング・ソリューション事業の経営戦略スタッフとして、幅広い業務をご経験いただくことも可能です。
※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。
合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
必要となるスキル/経験
●必須
企業、業界団体等における経営企画、渉外、通商業務、調査・分析業務の経験、あるいは行政機関、国際機関等における政策立案業務の経験、のいずれか。資料作成(PowerPoint)、対外折衝のスキル。
●尚可
半導体業界における業務の経験、補助金対応の業務経験(応募・事業実施・検査対応など)、プロジェクトマネジメント経験
求める語学力
TOEIC(英語):600点以上目安、英文資料の読解、Eメールのやり取り、打合せなどの機会があるため、TOEIC 800点以上を有することが望ましい(必須ではありません)。
中国語:通商においては中国の動向を注視する必要があり、読解を中心に中国語のスキルがあれば尚可。
【財閥系 老舗生命保険会社】 本社総合職 企画部門
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 事務系総合職
【東証プライム上場 政府系 石油開発企業】 HSE(健康・安全・環境)管理部門 HSEマネジメントシステムの構築・運用担当
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
成長への 「挑戦の第二幕」 に向けて、地に足を着けたチャレンジャーが活躍中。
長野発。オンリーワンの技術に挑み続け、世界の家庭、オフィス、そして産業分野へ。人の心を動かす領域を広げています。