「サービスデザイン」を軸とした事業開発を掲げており、サステイナブルなサービスをどう作るかをテーマに事業展開を進めています。
より良いサービスを提供していくために、エンジニアは開発するだけでなく、ビジネスサイドやPdM、デザイナーたちと一丸となってサービスをデザインして開発し育てていきます。
グループ会社が提供するサービスは、新規事業として立ち上がったばかりのサービスから、成長期にあるサービスや安定運用を維持するサービスなど、いろいろなフェーズのものが存在します。
こういった事業ドメインやフェーズの異なる様々なサービスと関わり学びながら、ビジネスとシステムの課題をエンジニアリングによって解決していく面白さがあります。
より良いサービスを提供していくために、エンジニアは開発するだけでなく、ビジネスサイドやPdM、デザイナーたちと一丸となってサービスをデザインして開発し育てていきます。
グループ会社には、こういった事業ドメインやフェーズの異なる様々なサービスと関わり学びながら、ビジネスとシステムの課題をエンジニアリングによって解決していく面白さがあります。
【開発チームのスタイル】
●事業をエンジニアリングする
グループ会社のエンジニアの仕事は開発するだけでなく、事業を理解してエンジニアリングすることでビジネスとシステムの両方を改善していきます。また聞いた要件のままにつくることはしません。 事業の遠い未来の予想や課題ではなく、その時点での仮説を元に必要最低限なものを作って検証し、学びを得ながら、事業とサービスそしてチームを成長させていきます。
●フルサイクル開発
システム開発のライフサイクルを役割ベースで分けず、一人の開発者が「アイディアをお客さまに届けるまで」の「ヒアリング → 調査 → 意思決定 → 実装 → テスト → デプロイ → モニタリング → 改善」 とサイクルを滑らかに回せることを重視しています。
これは滑らかに課題を解決するために、要件定義と開発、DevとOps、フロントとバックエンドなど一人ひとりのエンジニアの担当を限定しないという考え方です。これは専門性を否定するわけではなく、得意領域を持つ専門性の高いメンバーやチームを中心に、環境やツール、自動化、技術的負債の返済など、技術的な投資も継続的に続けています。
●仲間と相互にフィードバックしあう
サービスあるいはチームメンバーの成長を加速させるためには、自らの経験だけではなく多方面からの客観的なフィードバックが重要です。事業やサービスごとにチームが存在しますが、チームを横断して仲間と相互に相談しフィードバックしあい、お互い継続的に成長することを大切にしています。
【技術スタック】
事業や特性、ビジネスのフェーズ、あるいは技術的な要件に適した技術を採用し最高のサービスを開発していく方針です。現在採用していない技術でも妥当性のある新技術の提案は歓迎されます。
●言語
フロントエンド
React
TypeScript
JavaScript
バックエンド
PHP (Laravel, Symfony)
Ruby (Ruby on Rails)
●インフラ
AWS
●データベース/データストア
MySQL
Aurora
Oracle
Redshift
Firebase
●環境構築
Docker
Ansible
●CI/CD
CircleCI
Jenkins
●モニタリング
Datadog
Redash
●コード管理
GitHub
GitLab
志向性やこれまでのご経験を踏まえて、どの事業・サービスの開発にどのように関わっていくかは一緒に考えて決めていきます。
【必須要件】
以下のうち1つ以上の経験
【歓迎要件】
【求める人物像】
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。
グローバルと連携して業務を行うことができる為、現在海外で何が起きているのか直にその目で確かめることができます。
当社はEast & Westのカルチャーが上手く混在した広告会社といえると思います。
顧客の「売ること」にダイレクトに関与する仕事・自分の一生を賭けるにふさわしいと思いますよ。
顧客中心にチャレンジングな事業展開を図るために、MBOという手段が必要だった
社風は「真面目」そして「アツイ人が多い」です