同社取扱商材のマーケティング担当として下記職務に従事いただきます。
※スキルや経験、面接での相談を通じて対応いただく範囲や領域を決定いたします。
・担当商材の営業支援企画の立案、施策推進
・担当商材のステークホルダ(メーカ、販社、代理店等)との協業関係構築、関係強化施策の推進
・社内営業/技術部門に対する周辺商材やサービスの浸透、提案支援
・社外向けプロモーション活動及び営業部門へのリレーション
・社内営業部門向けニュースレター作成
・各種コンテンツ企画、制作
・Webページ作成(SEOを考慮したページ掲載内容の企画、CMSを使ったページ作成/ランディングページのコーディング)
・製品カタログ、ホワイトペーパー等のダウンロードコンテンツ制作
・ブログ記事執筆
・外部イベント出展、自社セミナー開催支援(メール配信、開催後の営業フォローアップ支援等)
・社外向けメルマガ配信(マーケティングオートメーションツールAccount Engagementを利用したメルマガ原稿作成、配信、結果分析)
<プロジェクトの例>
・対象商材の社内向け説明会(国内支店数か所を含む)
・取扱メーカとの定期会議、メーカとの協業による注力商材の販促施策検討、施策実施
・同社注力商材の宣材制作と頒布
・コンタクトセンターソリューション総合展示会への出展、リードフォローアップ施策の企画および実行
・コンタクトセンターソリューションWebサイト企画および作成(ブログ執筆、新規製品紹介ページ作成等)
【実務を通して成長できる点】
BtoBのプロダクト/マーケティングマネージャーに求められる、事業プランや販促施策の作成、社内外との調整・交渉、プロモーション、プロダクト管理などのスキル・ノウハウを習得・実践できます。
社内営業/技術/コーポレート部門、及びメーカやプリセールス顧客などとの協業を通じた事業推進の機会が得られます。
【職場の雰囲気】
マーケット推進部は、同社が全社展開する国内外のメーカ商材のマーケティング・管理を行う中核部門です。
営業/技術/その他部門出身のメンバーが協力しながらマーケティング活動に取り組んでいます。
<必須条件経験・スキル>
・IT業界での営業若しくは技術の経験
・法人向けプリセールスまたは営業の経験
<歓迎条件経験>
・ネットワーク商材を用いたソリューション提案経験や職務経験
・SaaS系商材若しくはコンタクトセンター関連商材に関する知識、取扱経験
・回線サービス/ネットワークインフラのプリセールスまたは営業の経験
・プロダクトマネジメントの経験
・コンテンツ企画、立案
・Webサイト作成経験(HTML/CSS知識、CMS利用含む
・販促資料制作経験(ホワイトペーパー、カタログ、広告バナー)
<歓迎条件資格>
・回線/ネットワークセキュリティに関する資格
・ITに関する資格(ITパスポート・基本情報技術者)
<求める人物像・マインド>
・マーケティングマネージャーを目指す目標意識のある方
・相手の意図をもう一段深くを探るマインドのある方
・論理的思考能力や相手の話を聞き、自分の意見を説明できるコミュニケーション能力を有する方
・課題に直面した際に、多角的な視点から課題を分析しロジカルに解決策を考えることができる方28・チームや社内外関係者と協力ができ、能動的な方
・新しい知識を能動的、積極的に吸収するマインドを持っている方
【東証プライム上場 財閥系 海運会社】 本社 陸上総合職
【東証プライム上場の総合商社グループ 再生可能エネルギー事業を手掛ける資本金100億円超の中核企業】 エネルギーストレージシステム事業部 新規事業開発
【東証プライム上場 プライムベンダー】 モバイル業界・インターネット業界を顧客とする部門 データ・AI活用領域における法人営業職
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
高度な専門性を持ち、お客様の業務に精通したSEと営業が一丸となり、 お客様のビジネスの成長を “攻めと守り”のITで支援。
世界に向かうデジタルビジネスのパートナーとして、売上拡大とコスト最適化を支援しています。
エネルギー、インフラ、ストレージ。3つの注力事業において、新しい人材が 「新生東芝」 を動かし始めています。
グローバル展開する企業のプライムパートナーとして、経営から製造現場まで、多様な課題の解決をITで支援。
マーケティング・コミュニケーションは、これまでの経験と勘に頼るスタイルから、データに基づいてPDCAを回すスタイルに変わり始めました。