●業務概要:
車載ECUのソフトウェア開発におけるテストチーム及びアプリ開発チームのチームリーダーをお任せいたします。
・テストチームでは、製品開発の生産性及び品質向上を目的としてCI/CD環境の整備を進めており、更なる推進及びテスト設計から実施管理までの実作業及び工程管理を、国内、海外拠点と連携し担当していただきます。
・アプリチームでは量産開発や先行開発における製品の組み込みソフトウェア開発(要件定義、アーキテクチャ設計、ソフトウェアコンポーネント設計、実装、テスト)工程の取りまとめを担当していただきます。
どちらのチーム配属になるかは適性や面接での希望を踏まえて決定いたします。
●業務詳細:
メンバーの工程確認や問題が起きた時の上長へのエスカレーションが主な業務となります。
また、頻度は少ないですがメンバーへの技術的指導もお任せする可能性がございます。
この組織での対象製品は、
・ヒーターコントロール(エアコンのパネル制御)
・パワーリフトゲート(車のバックドアの自動開閉コントロールシステム)
・電動ステアリングロック
※割合は少ない
となります。
また、デジタルキーシステム(スマホを鍵の代わりにするシステム)のテストも行っております。
開発環境はHILSを使用しております。
〇アプリチームについて
広島事業所にいる10名程度のメンバーの取りまとめとなります。
将来的にはドイツやインドでのメンバー拡大による海外チームの取りまとめもお任せする可能性がございます。
このチームでは、上記対象製品ごとにリーダーが付いているため、適性や案件の進捗次第で配属時に上記対象製品いずれかの工程を取りまとめるのが担当となります。
〇テストチームについて
日本で設計した製品をインドの事業所にてテストを行っており、インドにいるメンバーの取りまとめや工程管理をお任せいたします。
具体的には、ホワイトボックステストの工程管理や取りまとめになります。
正しくコーディングができているのか、要求仕様に対して齟齬がないか、ルール通りにできているかメンバーの進捗を確認していただきます。
インドで仕事をしているメンバーは現地の社員が中心となり30名弱の組織です。
現地社員とのコミュニケーションは日本語でやり取りできる方も在籍しておりますので英語でも日本語でもやり取りができます。
※グループ会社の求人です
<必須要件>
・組み込みソフトウェア開発経験
・組み込みソフトウェアテスト経験
(自動車業界での経験であれば尚可。家電、PC、モバイル端末、産業機器、重機でも可。)
<歓迎要件>
・モデルベース開発の経験
・機能安全製品の開発、AUTOSARの開発
・センサー、モーターを用いたマイコン制御の開発経験
・C言語、HILS、CANツールの使用経験
【東証プライム上場 世界に展開する電子・機械部品メーカー】 技術開発部門 ソフトウェア開発職
人々の生活や命を支えるため、「食料・水・環境」分野で地域に根ざした事業にチャレンジする
人の営みと地球環境が調和できる社会。 車載電池は一つの有効な手段になる。
創業120年超、蓄積された技術資産を活用し、 多様な領域でトップクラスのシェアを確立。 グローバル事業の拡大も加速させています。
子どもたちに愛され続け、進化するおもちゃたちが、日本から世界へ、新しい夢と感動を広げています。
「夢に見るほど電池が好き」 な社員たちが、化学・電気・機械のノウハウを結集し、次世代エネルギーデバイスの開発に挑む。
世界の食料生産とエネルギー変換の分野で、ディーゼルエンジンの用途を広げています。